今日のディナーは相方と・・・
とあるアチラがとある理由でNGとなり・・・
完璧に焼鳥モードなオイラ達が訪れたのがコチラ!
お互いに初訪~
【外メニュー】
ちょっと奥ばった所にあるので外メニューは看板代わりに店から離れた場所に・・・
何度かコチラで眺めて入店しなかったケースがありましたなぁ~
ちょっと焼鳥としては高めな価格設定理由でしたが・・・
焼鳥モード全開なオイラは迷いもなく・・・笑
【外観】
こ~んな感じ・・・
さぁ~て突撃~
【店内の様子】
ちょうどテーブル席が1つ空いていたのでソチラへ・・・
卓上調味料なんかパチりっとしながら・・・
カウンター上にはオイラ好みな焼酎が並んでますなぁ~
【メニュー】
さぁ~て・・・何を喰らうかなぁ~
焼鳥の種類が豊富ですなぁ~
聞いた事ない部位が沢山あります・・・
【生ビアで乾杯】
とりあえずコヤツでスタート!
相方が中でオイラが小さいの・・・
【おとおし】
焼鳥屋とは思えない洒落たもん提供されましたなぁ~
シチューをバケットに付けてバクッと・・・
小学校時代の給食を思い出したオイラは異常???(笑)
【冷しトマト】
いつもなコヤツ・・・
綺麗な花が開いたような容で提供されました!
【麒麟山(吟醸辛口)】
小さいビアはサクッとやっつけコヤツにチェンジ・・・
芋酎のボトルは無くショットだとガブ飲みして割高なんで・・・笑
【レバ刺し】
じゃ~ん!
やはりオイラ達にはコヤツは必須ですなぁ~
【レバ刺し ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
大好きな奴なんで特別に・・・笑
【レバ刺し喰らう】
特別なんで摘んだところも・・・笑
ちょっとニンニク乗っけ過ぎで辛かった・・・泣
翌日が怖い・・・笑
タレがなかなか旨かったっす・・・
【(限定串)ハツモト&背肝(膵臓)】
まずは限定からこの2本をチョイス!
うひょ~コヤツら旨めぇ~
ここの焼鳥オイラが今まで食べて来た中で最強です!
間違いなく城南地区No1でしょうなぁ~
(城南限定?・・・笑)
【海】
大好きなコヤツにチェンジ・・・
確かコヤツの前に笹祝の淡麗純米飲んだが写真無かったなぁ~
【(限定串)ソリ】
残念ながら「あか」が売り切れ御免にてコヤツのみ・・・
これ最高~
今日一ですなぁ~
1本300円と高額ですが納得の味!
ボリュームもあるしねぇ~
【手羽先&ぼんちり】
ぼんちりの甘みのある脂が旨いねぇ~
残念ながら大好きなレバは売り切れ・・・
まぁ~生で喰らったから良いとしよう!
【姫豊玉&森伊蔵】
相方姫豊玉・・・オイラ森伊蔵・・・
グラスだけでは何飲んだか分からないので相方のサービスショット付き!(笑)
相方は姫豊玉が好みだったらしい・・・オイラは森伊蔵よりやはり海が好き!
【ネック&つくね】
相方のチョイス!
つくねは餃子の餡って感じでパンチの効いた強めな味でした!
【なんとかサラダ】
名前忘れ~
やはりしっかりメニューの撮影しとかないとねぇ~
肉だけでは体に悪いのでバランス考え野菜も摂取!
でも肉もしっかり入ってますが・・・笑
【鶏の唐揚げ】
ここまで焼鳥が旨いとガッツリコヤツを喰らってみたくなり・・・
オイラ的に唐揚ってアテ苦手なのよ~
御飯のおかずって感じで・・・
ジューシーな鶏でしかも油も衣も軽くって重くないのが良いね!
まじで白飯喰いたくなったよ~
ビアにも最高なアテですよねぇ~
【おにぎり(スープ付)明太子】
〆の一品はコヤツをチョイス!
オイラ的には鶏スープが飲みたかったんだけどねぇ~
おにぎりも巨大でガッツリ海苔にコーティングされた美味しいものでした!
【串】
食べる前の写真と串の本数合ってるので撮りモレは無いようですなぁ~(笑)
いや~良い店との出会いって最高ですねぇ~
この辺りでの焼鳥アテ飲みは完全コチラに決定って感じです!
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!
とあるアチラがとある理由でNGとなり・・・
完璧に焼鳥モードなオイラ達が訪れたのがコチラ!
お互いに初訪~
【外メニュー】
ちょっと奥ばった所にあるので外メニューは看板代わりに店から離れた場所に・・・
何度かコチラで眺めて入店しなかったケースがありましたなぁ~
ちょっと焼鳥としては高めな価格設定理由でしたが・・・
焼鳥モード全開なオイラは迷いもなく・・・笑
【外観】
こ~んな感じ・・・
さぁ~て突撃~
【店内の様子】
ちょうどテーブル席が1つ空いていたのでソチラへ・・・
卓上調味料なんかパチりっとしながら・・・
カウンター上にはオイラ好みな焼酎が並んでますなぁ~
【メニュー】
さぁ~て・・・何を喰らうかなぁ~
焼鳥の種類が豊富ですなぁ~
聞いた事ない部位が沢山あります・・・
【生ビアで乾杯】
とりあえずコヤツでスタート!
相方が中でオイラが小さいの・・・
【おとおし】
焼鳥屋とは思えない洒落たもん提供されましたなぁ~
シチューをバケットに付けてバクッと・・・
小学校時代の給食を思い出したオイラは異常???(笑)
【冷しトマト】
いつもなコヤツ・・・
綺麗な花が開いたような容で提供されました!
【麒麟山(吟醸辛口)】
小さいビアはサクッとやっつけコヤツにチェンジ・・・
芋酎のボトルは無くショットだとガブ飲みして割高なんで・・・笑
【レバ刺し】
じゃ~ん!
やはりオイラ達にはコヤツは必須ですなぁ~
【レバ刺し ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
大好きな奴なんで特別に・・・笑
【レバ刺し喰らう】
特別なんで摘んだところも・・・笑
ちょっとニンニク乗っけ過ぎで辛かった・・・泣
翌日が怖い・・・笑
タレがなかなか旨かったっす・・・
【(限定串)ハツモト&背肝(膵臓)】
まずは限定からこの2本をチョイス!
うひょ~コヤツら旨めぇ~
ここの焼鳥オイラが今まで食べて来た中で最強です!
間違いなく城南地区No1でしょうなぁ~
(城南限定?・・・笑)
【海】
大好きなコヤツにチェンジ・・・
確かコヤツの前に笹祝の淡麗純米飲んだが写真無かったなぁ~
【(限定串)ソリ】
残念ながら「あか」が売り切れ御免にてコヤツのみ・・・
これ最高~
今日一ですなぁ~
1本300円と高額ですが納得の味!
ボリュームもあるしねぇ~
【手羽先&ぼんちり】
ぼんちりの甘みのある脂が旨いねぇ~
残念ながら大好きなレバは売り切れ・・・
まぁ~生で喰らったから良いとしよう!
【姫豊玉&森伊蔵】
相方姫豊玉・・・オイラ森伊蔵・・・
グラスだけでは何飲んだか分からないので相方のサービスショット付き!(笑)
相方は姫豊玉が好みだったらしい・・・オイラは森伊蔵よりやはり海が好き!
【ネック&つくね】
相方のチョイス!
つくねは餃子の餡って感じでパンチの効いた強めな味でした!
【なんとかサラダ】
名前忘れ~
やはりしっかりメニューの撮影しとかないとねぇ~
肉だけでは体に悪いのでバランス考え野菜も摂取!
でも肉もしっかり入ってますが・・・笑
【鶏の唐揚げ】
ここまで焼鳥が旨いとガッツリコヤツを喰らってみたくなり・・・
オイラ的に唐揚ってアテ苦手なのよ~
御飯のおかずって感じで・・・
ジューシーな鶏でしかも油も衣も軽くって重くないのが良いね!
まじで白飯喰いたくなったよ~
ビアにも最高なアテですよねぇ~
【おにぎり(スープ付)明太子】
〆の一品はコヤツをチョイス!
オイラ的には鶏スープが飲みたかったんだけどねぇ~
おにぎりも巨大でガッツリ海苔にコーティングされた美味しいものでした!
【串】
食べる前の写真と串の本数合ってるので撮りモレは無いようですなぁ~(笑)
いや~良い店との出会いって最高ですねぇ~
この辺りでの焼鳥アテ飲みは完全コチラに決定って感じです!
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!