![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/d200832301ec9e563796f8da0bce6e77.jpg)
こんなの購入しました!
毎度の事ですが・・・購入ネタ!(笑)
ポチッとしたのが宅配されていて・・・
酔って帰宅したオイラが写真も撮らずに開けちゃって・・・ブロガー失格(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/1e4a6fa99848c00809817931880db5d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/51131be3e124c8e32d6ed124b1825c12.jpg)
【ヘッドウォーズプロフェッショナルHWー767H】
どうです・・・この光量!
150ルーメンですよ!
ルーメンって単位を初めて知った男・・・爆
ルーメンとは・・・全光束(ぜんこうそく)のことで、光源が発する光の量(光束)を計測するための単位。記号は「lm」。
1ルーメンは、点灯したロウソクを1メートル先に置いたときの手元の明るさが目安のひとつ。
まぁ~とにかく照射距離が最大時のスポットビーム時に約130mらしいのです!
明るさは2段階で点滅も可!
しかもワイド&スポットに8度~30度調整可能!
明るい部屋で照射しましたがメッチャ明るい!
これは購入して大正解でしたなぁ~
今まで使用していたものはお蔵入りでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/76f25118a038c3e467e8b33cfdb64d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/dbfc84859612f594f7b3942e486f8c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/a8ab73c5712be0f5a9eb37aa26a35b66.jpg)
【赤・青・緑色のサブLED搭載】
点灯ボタンを長押しするとコチラに切り替わります!
赤=暗闇の中でも瞳孔の拡張を防ぐ、目に刺激を与えない
青=暗闇で血液だけを発見することができる(他の液体はほとんど発見できない)
緑=暗闇での地図の確認など・・・
らしいですよ~
オイラはアチラに行くと危険な店がありますよ!が赤で・・・
ソチラに行くと美味しい店がありますよ!って時に青を点灯するのかと・・・爆
じゃ~緑は何に使う気だったの???(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/3f0815b5418e8cf22f902501b1558fe8.jpg)
【バッテリーパックも光る】
そうそうコヤツを購入したもう一つの理由が電源が単3形アルカリ電池3本って事!
ボタン電池や特殊電池だと入手が大変&高額なので・・・
さらにこの電池パックが後頭部に来るんだけど・・・赤く点灯させるのも可能です!
これなら後方者にオイラの存在もアピール出来ますなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/ea366f08cdd07c64615d01d9c9d323fc.jpg)
【ポーチ】
こんなポーチも入っておりました!
さらにハードな男仕様な真っ黒なラバーベルトも付属されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/34f4b345613bedb85cafedb7ac2e5159.jpg)
【LED紫外線ライト】
夜釣りの用に蛍光塗料が塗られているタックルって多いんですよ!
そいつに蓄光させるのに紫外線ライトを使用します!
他の用途としてはお札やパスポートの偽造防止のものが見えたり歯石を発見したり・・・用途は色々あるようです!
単三or単四使用のLED紫外線ライトないかなぁ~って探していたらYahoo!オークションに出品されていたのでポチッとしちゃいました!
おまけの1LED紫外線ライトキーホルダー付き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/4bd634a668dac3678b1fe7e31f04959e.jpg)
【14LED紫外線ライト本体】
箱から出すとこんな綺麗なブルーな奴でした!
オイラの釣りタックルにもブルーなアヤツもいるのでベストマッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/755e36720c5e642b6de5b30cfc6f6844.jpg)
【電池を装着】
単四アルカリ電池3本でOK!
これこれ・・・こういうの探してたんだよねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/736a7a300b2221051159e707237f9fe2.jpg)
【点灯】
おっ・・・ブルーな光が結構強いですなぁ~
これはダイバーズウォッチの蛍光の蓄光にもよさげだなぁ~
直接光を目で見ないようにとの事!
お手軽価格で良いものゲット出来ました!
これで魚もゲット出来れば言う事無し・・・爆
毎度の事ですが・・・購入ネタ!(笑)
ポチッとしたのが宅配されていて・・・
酔って帰宅したオイラが写真も撮らずに開けちゃって・・・ブロガー失格(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/1e4a6fa99848c00809817931880db5d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/51131be3e124c8e32d6ed124b1825c12.jpg)
【ヘッドウォーズプロフェッショナルHWー767H】
どうです・・・この光量!
150ルーメンですよ!
ルーメンって単位を初めて知った男・・・爆
ルーメンとは・・・全光束(ぜんこうそく)のことで、光源が発する光の量(光束)を計測するための単位。記号は「lm」。
1ルーメンは、点灯したロウソクを1メートル先に置いたときの手元の明るさが目安のひとつ。
まぁ~とにかく照射距離が最大時のスポットビーム時に約130mらしいのです!
明るさは2段階で点滅も可!
しかもワイド&スポットに8度~30度調整可能!
明るい部屋で照射しましたがメッチャ明るい!
これは購入して大正解でしたなぁ~
今まで使用していたものはお蔵入りでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/76f25118a038c3e467e8b33cfdb64d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/dbfc84859612f594f7b3942e486f8c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/a8ab73c5712be0f5a9eb37aa26a35b66.jpg)
【赤・青・緑色のサブLED搭載】
点灯ボタンを長押しするとコチラに切り替わります!
赤=暗闇の中でも瞳孔の拡張を防ぐ、目に刺激を与えない
青=暗闇で血液だけを発見することができる(他の液体はほとんど発見できない)
緑=暗闇での地図の確認など・・・
らしいですよ~
オイラはアチラに行くと危険な店がありますよ!が赤で・・・
ソチラに行くと美味しい店がありますよ!って時に青を点灯するのかと・・・爆
じゃ~緑は何に使う気だったの???(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/3f0815b5418e8cf22f902501b1558fe8.jpg)
【バッテリーパックも光る】
そうそうコヤツを購入したもう一つの理由が電源が単3形アルカリ電池3本って事!
ボタン電池や特殊電池だと入手が大変&高額なので・・・
さらにこの電池パックが後頭部に来るんだけど・・・赤く点灯させるのも可能です!
これなら後方者にオイラの存在もアピール出来ますなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/ea366f08cdd07c64615d01d9c9d323fc.jpg)
【ポーチ】
こんなポーチも入っておりました!
さらにハードな男仕様な真っ黒なラバーベルトも付属されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/34f4b345613bedb85cafedb7ac2e5159.jpg)
【LED紫外線ライト】
夜釣りの用に蛍光塗料が塗られているタックルって多いんですよ!
そいつに蓄光させるのに紫外線ライトを使用します!
他の用途としてはお札やパスポートの偽造防止のものが見えたり歯石を発見したり・・・用途は色々あるようです!
単三or単四使用のLED紫外線ライトないかなぁ~って探していたらYahoo!オークションに出品されていたのでポチッとしちゃいました!
おまけの1LED紫外線ライトキーホルダー付き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/4bd634a668dac3678b1fe7e31f04959e.jpg)
【14LED紫外線ライト本体】
箱から出すとこんな綺麗なブルーな奴でした!
オイラの釣りタックルにもブルーなアヤツもいるのでベストマッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/755e36720c5e642b6de5b30cfc6f6844.jpg)
【電池を装着】
単四アルカリ電池3本でOK!
これこれ・・・こういうの探してたんだよねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/736a7a300b2221051159e707237f9fe2.jpg)
【点灯】
おっ・・・ブルーな光が結構強いですなぁ~
これはダイバーズウォッチの蛍光の蓄光にもよさげだなぁ~
直接光を目で見ないようにとの事!
お手軽価格で良いものゲット出来ました!
これで魚もゲット出来れば言う事無し・・・爆