![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/1c7d668e4ba062662a1b95ebd3a27f50.jpg)
アチラで懐かしい風景を楽しんだオイラ達が徒歩で向かったのが初訪なコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/f0d88d858fec4ec91258e3b88f70eb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/938ff04d2ca814e769d3fd2a40079fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/430f7b6ebcb5d783e466caaa6daf42c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/32095de7713b32c4f2db4d393a9f534a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/84ffdbaafb02fddbcf76ddb276fd8e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/cf504eb9dc86e7bada55caf7a89e79eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/a9063cc2bb18850a939e09ce19901d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/591531ac1d097dfb9720f46ecb3c344f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/7662f69fd2ba914792defddfa4015052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/5e47d050e0cb2cf359cc909c5a475917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/a5f3288ebc3f53c367f1ee47100a9cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/95edad45922f0befaea6811f25eb92aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/9110b5ee84eb320e73327b47d3b6b689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/fe0670bd888aaa88732d9522a98a5724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/9802b9af345e8cd530ebd2f81433f505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/d549e5f26d1cade57007b3028ba6bbaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/2192aff116ea038ae17d09aa2cd94967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/5b5ce59a240ad02ec549b49eb70b0fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/3b5933e8c81060dae1cd6a7447a67790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/119c2806154e80153c5ed731e0b5d59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/979b8051897b660ee91ff93f925b44ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/44476a08cf6ba12d231a2b53e7c73d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/978e38f5d7030fa54f2af5e5f703d587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/0ba69452c7ac3ca20b66fa674a3b3841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/a08bd72e063b8f572504159d33886803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/26125a156f3fb2049920a54edc86f3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/d6c9f165f89af4f90a7807ed877859c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8e/9786c4486d61746a2b95c6fe3d52e566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/6a23960619d94a2ce840487ab1ae54db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/bb7cd65d0c73e7c08df41ba5faa05711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b8/e4e612b42a377585cc9bc9e0ec297681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/b81b89deea12030498647820776f0057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/6c308a7f2e109c719d7f877210cca52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/4ca2ee0ee8ec351a1cf9f21e0de06fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/93924d4b6319ba8fae347190fa20bf97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/07360e669e07a547c958a5f241d99505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/0d7c5b8733ba8ef3a598fb71000452c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/77d51d2983c452fec6e6fc090b60775c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/a68b2e2165469552b4bec43e036dbf6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/c456e7ed62a89444b92b4c450ecdec68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/6c8574b306154c02c563070b856eed48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/8906fe77853585a222325bad5ab15398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/de5ba720de5a7d1ee061b9a7d6236114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/a4c2d7e165ff31dd4db09276ed88fa0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/31f5ff0fa9cf32533eec014bdaa2707d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/e613beaad9d0cbd8b65d4c87f79c2361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/408b307859356d639699e23179da8310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/b5423a14ec4833b705ba9829731cea0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/79/5cb75c62e75e65d5b737c41dbd3ff5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/2af6c3aa983fe551cf65381c9177005e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/11a8baf7d5ae5b7a3192d026a31c9b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/47801fc43e2338fb708005932e205fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/3bf4502da2e24d871a95dec21976d168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/f9225f9a2bb3a33493d9cc3e7f1e2896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/57398e5c4d174b55bab033ddceec42cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/3f3d6aeeb9424e93fa9104523f18dc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/fea13de1f7d5c760dba0728d44730510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/e1fc160ea21a2d1884828a826b978e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/9290da6c6857aa818c32edb012c6b996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/eb2ae3b837f133ace159f0e0cf0a83e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/74a0d83e98068f070432697a6cb77d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/bf8c515f878a6479e6c37b189702e67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/2f5f8d4173ab2e2adb72c1b85ce765ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/612edc096c0f0c2c38e32c41fced2213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/2031abea380f6111364e8bfe5106e1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/cba39f6b49a7536b54815b162598568f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/307c4366f6d5b3722d1743be804274be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/8b2fb8b61c6feafd56fafa800876d93b.jpg)
【天龍寺の御紹介】
<創建と興隆>
その地に足利尊氏を開基とし、夢窓疎石を開山として開かれたのが天龍寺で、その目的は後醍醐天皇の菩提を弔うため暦応2年(1339年)に創建された。
造営に際して尊氏や光厳上皇が荘園を寄進したが、なお造営費用には足りず、直義は夢窓と相談の上、元冦以来途絶えていた元との貿易を再開することとし、その利益を造営費用に充てることを計画した。これが「天龍寺船」の始まり。
造営費の捻出に成功した天龍寺は康永4年(1344年)に落慶した。南禅寺を五山の上として天龍寺を五山の第一位に、この位置づけは以後長く続いた。
<火災と兵火>
かつて広大な寺域と壮麗な伽藍を誇った天龍寺は度重なる火災に見舞われた。大きなものだけで延文元年(1356年)、貞治6年(1367年)、応安6年(1373年)、康暦2年(1380年)、文安2年(1445年)、応仁2年(1468年)、文化12年(1815年)、元治元年(1864年)の8回となる。
この文安の火災と応仁の乱による被害は大きく、天正13年(1585年)に豊臣秀吉の寄進を受けるまで復興できなかった。その後秀吉の朱印を受けて順調に復興するが、文化年間に被災、この再建途中の元治元年、蛤御門の変に際して長州軍の陣営となり、兵火のために再び伽藍は焼失した。
以後は歴代の住持の尽力により順次旧に復し、明治9年には臨済宗天龍寺派大本山となった。しかし翌明治10年(1877年)には上地令により嵐山53町歩を始め(このうち蔵王堂境内175坪をのぞく)亀山全山、嵯峨の平坦部4キロ四方の境内はほとんど上地することとなった。その結果現在の境内地はかつての1/10、30ヘクタール(3万坪)を残すこととなっている。
<復興と再建>
こうした逆境の中、天龍寺は復興を続け、明治32年には法堂、大方丈、庫裏が完成、大正13年には小方丈(書院)が再建されている。
昭和9年には多宝殿が再建、同時に茶席祥雲閣が表千家の残月亭写しとし、小間席の甘雨亭とともに建築された。翌10年(1935年)には元冦600年記念として多宝殿の奥殿、廊下などが建立されほぼ現在の寺観となった。
なお塔頭の松巌寺、慈済院、弘源寺の3か寺は元治の兵火を逃れたため、室町様式あるいは徳川期のものが残る。後嵯峨、亀山両帝の御陵も元治の兵火に全焼したが、東西本願寺がいち早く再建し、方形造の廟堂は周囲の陵地とともに宮内省管轄となっている。
以上「臨済宗大本山 天龍寺」公式HPより
今後のスケジュール等々を加味して、諸堂参拝は諦めて、庭園のみ入場致しました!
とっても美しい庭園に感動致しました!
特に曹源池庭園の美しさは感動ものでした!
※さすが世界文化遺産・・・
紅葉がバッチシだったらさらに華やかさが加わり最高な思い出となった事でしょう・・・残念(泣)
現在は雪景色で綺麗なんでしょうねぇ~
という事でお次の場所へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/f0d88d858fec4ec91258e3b88f70eb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/938ff04d2ca814e769d3fd2a40079fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/430f7b6ebcb5d783e466caaa6daf42c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/32095de7713b32c4f2db4d393a9f534a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/84ffdbaafb02fddbcf76ddb276fd8e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/cf504eb9dc86e7bada55caf7a89e79eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/a9063cc2bb18850a939e09ce19901d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/591531ac1d097dfb9720f46ecb3c344f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/7662f69fd2ba914792defddfa4015052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/5e47d050e0cb2cf359cc909c5a475917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/a5f3288ebc3f53c367f1ee47100a9cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/95edad45922f0befaea6811f25eb92aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/9110b5ee84eb320e73327b47d3b6b689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/fe0670bd888aaa88732d9522a98a5724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/9802b9af345e8cd530ebd2f81433f505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/d549e5f26d1cade57007b3028ba6bbaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/2192aff116ea038ae17d09aa2cd94967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/5b5ce59a240ad02ec549b49eb70b0fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/3b5933e8c81060dae1cd6a7447a67790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/119c2806154e80153c5ed731e0b5d59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/979b8051897b660ee91ff93f925b44ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/44476a08cf6ba12d231a2b53e7c73d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/978e38f5d7030fa54f2af5e5f703d587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/0ba69452c7ac3ca20b66fa674a3b3841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/a08bd72e063b8f572504159d33886803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/26125a156f3fb2049920a54edc86f3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/d6c9f165f89af4f90a7807ed877859c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8e/9786c4486d61746a2b95c6fe3d52e566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/6a23960619d94a2ce840487ab1ae54db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/bb7cd65d0c73e7c08df41ba5faa05711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b8/e4e612b42a377585cc9bc9e0ec297681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/b81b89deea12030498647820776f0057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/6c308a7f2e109c719d7f877210cca52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/4ca2ee0ee8ec351a1cf9f21e0de06fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/93924d4b6319ba8fae347190fa20bf97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/07360e669e07a547c958a5f241d99505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/0d7c5b8733ba8ef3a598fb71000452c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/77d51d2983c452fec6e6fc090b60775c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/a68b2e2165469552b4bec43e036dbf6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/c456e7ed62a89444b92b4c450ecdec68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/6c8574b306154c02c563070b856eed48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/8906fe77853585a222325bad5ab15398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/de5ba720de5a7d1ee061b9a7d6236114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/a4c2d7e165ff31dd4db09276ed88fa0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/31f5ff0fa9cf32533eec014bdaa2707d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/e613beaad9d0cbd8b65d4c87f79c2361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/408b307859356d639699e23179da8310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/b5423a14ec4833b705ba9829731cea0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/79/5cb75c62e75e65d5b737c41dbd3ff5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/2af6c3aa983fe551cf65381c9177005e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/11a8baf7d5ae5b7a3192d026a31c9b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/47801fc43e2338fb708005932e205fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/3bf4502da2e24d871a95dec21976d168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/f9225f9a2bb3a33493d9cc3e7f1e2896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/57398e5c4d174b55bab033ddceec42cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/3f3d6aeeb9424e93fa9104523f18dc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/fea13de1f7d5c760dba0728d44730510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/e1fc160ea21a2d1884828a826b978e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/9290da6c6857aa818c32edb012c6b996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/eb2ae3b837f133ace159f0e0cf0a83e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/74a0d83e98068f070432697a6cb77d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/bf8c515f878a6479e6c37b189702e67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/2f5f8d4173ab2e2adb72c1b85ce765ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/612edc096c0f0c2c38e32c41fced2213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/2031abea380f6111364e8bfe5106e1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/cba39f6b49a7536b54815b162598568f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/307c4366f6d5b3722d1743be804274be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/8b2fb8b61c6feafd56fafa800876d93b.jpg)
【天龍寺の御紹介】
<創建と興隆>
その地に足利尊氏を開基とし、夢窓疎石を開山として開かれたのが天龍寺で、その目的は後醍醐天皇の菩提を弔うため暦応2年(1339年)に創建された。
造営に際して尊氏や光厳上皇が荘園を寄進したが、なお造営費用には足りず、直義は夢窓と相談の上、元冦以来途絶えていた元との貿易を再開することとし、その利益を造営費用に充てることを計画した。これが「天龍寺船」の始まり。
造営費の捻出に成功した天龍寺は康永4年(1344年)に落慶した。南禅寺を五山の上として天龍寺を五山の第一位に、この位置づけは以後長く続いた。
<火災と兵火>
かつて広大な寺域と壮麗な伽藍を誇った天龍寺は度重なる火災に見舞われた。大きなものだけで延文元年(1356年)、貞治6年(1367年)、応安6年(1373年)、康暦2年(1380年)、文安2年(1445年)、応仁2年(1468年)、文化12年(1815年)、元治元年(1864年)の8回となる。
この文安の火災と応仁の乱による被害は大きく、天正13年(1585年)に豊臣秀吉の寄進を受けるまで復興できなかった。その後秀吉の朱印を受けて順調に復興するが、文化年間に被災、この再建途中の元治元年、蛤御門の変に際して長州軍の陣営となり、兵火のために再び伽藍は焼失した。
以後は歴代の住持の尽力により順次旧に復し、明治9年には臨済宗天龍寺派大本山となった。しかし翌明治10年(1877年)には上地令により嵐山53町歩を始め(このうち蔵王堂境内175坪をのぞく)亀山全山、嵯峨の平坦部4キロ四方の境内はほとんど上地することとなった。その結果現在の境内地はかつての1/10、30ヘクタール(3万坪)を残すこととなっている。
<復興と再建>
こうした逆境の中、天龍寺は復興を続け、明治32年には法堂、大方丈、庫裏が完成、大正13年には小方丈(書院)が再建されている。
昭和9年には多宝殿が再建、同時に茶席祥雲閣が表千家の残月亭写しとし、小間席の甘雨亭とともに建築された。翌10年(1935年)には元冦600年記念として多宝殿の奥殿、廊下などが建立されほぼ現在の寺観となった。
なお塔頭の松巌寺、慈済院、弘源寺の3か寺は元治の兵火を逃れたため、室町様式あるいは徳川期のものが残る。後嵯峨、亀山両帝の御陵も元治の兵火に全焼したが、東西本願寺がいち早く再建し、方形造の廟堂は周囲の陵地とともに宮内省管轄となっている。
以上「臨済宗大本山 天龍寺」公式HPより
今後のスケジュール等々を加味して、諸堂参拝は諦めて、庭園のみ入場致しました!
とっても美しい庭園に感動致しました!
特に曹源池庭園の美しさは感動ものでした!
※さすが世界文化遺産・・・
紅葉がバッチシだったらさらに華やかさが加わり最高な思い出となった事でしょう・・・残念(泣)
現在は雪景色で綺麗なんでしょうねぇ~
という事でお次の場所へ・・・