アチラを出たオイラ達が向かったのがコチラ・・・
なんか東北の歴史を探る的な取材旅行となりましたが・・・笑
歴史好きでは無いがお城好きなオイラのチョイス・・・
【お堀&案内板】
駐車場の近くにて・・・
【鐘撞堂】
昼夜時刻を城下に知らせる鐘です。
戊辰の役では西軍からの砲弾の標的にされたが、最後まで正確に時を刻んだ鐘の音は、味方の士気を鼓舞したそうです!
【武者走り】
肝心なブツの撮影忘れた・・・爆
石垣の階段がV字になっており、緊急時に昇り降りが容易に出来るような工夫が見られます・・・
【稲荷神社】
宝永五年(1708年)荘内藩六代藩主 酒井忠真公が鶴ヶ岡城二の丸東北隅に城内鎮守として社殿を建立。
年一回の祭礼日には城門を開き農工商一般の人々の参拝も許された。
明治維新のお城取り壊しの際にも、当神社だけはそのまま残されたそうだ!
【城址公園】
園内は芝生&松の木で緑豊か・・・
【天守閣】
じゃ~ん!
メインの登場!
色んな角度から撮影してみました!
翼を広げた鶴のような美しさと称えられる会津若松のシンボルとして昭和40年に昔のままの姿で再建された。
白壁の五層からなる天守閣の内部は、白虎隊・歴代藩主等の歴史展示フロアになっています。
【小窓より・・・】
天守閣内資料等の撮影はNGなので・・・このような小窓から外をパチりっと・・・笑
【天守閣 最上階】
そんな小窓からコソコソ撮影しなくてもねぇ・・・笑
【展望台からの風景】
こ~んな感じ・・・
緑豊かな風景に癒されますなぁ~
【眼下を見下ろす】
鐘撞堂や稲荷神社も上から眺めると、こ~んな感じ・・・
眼下も緑豊かで癒されます・・・
【鉄門】
本丸に通じる表門。
扉や柱が鉄板で覆われた強固な門!
【会津力車組】
白虎隊や会津の歴史などを聞きながらユッタリと人力車で観光ってぇ~のがブログ的には良いのでしょうなぁ~(笑)
【鶴ヶ城喫茶@ソフトクリーム】
こ~んな可愛娘ちゃんが作ってくれるソフトが不味いわけがない・・・笑
とっても濃厚で美味しいソフトクリームでした・・・ある意味一番印象に残っているかも・・・爆
さぁ~て・・・これで取材は終了!
家路に・・・いざ東京へ!
なんか東北の歴史を探る的な取材旅行となりましたが・・・笑
歴史好きでは無いがお城好きなオイラのチョイス・・・
【お堀&案内板】
駐車場の近くにて・・・
【鐘撞堂】
昼夜時刻を城下に知らせる鐘です。
戊辰の役では西軍からの砲弾の標的にされたが、最後まで正確に時を刻んだ鐘の音は、味方の士気を鼓舞したそうです!
【武者走り】
肝心なブツの撮影忘れた・・・爆
石垣の階段がV字になっており、緊急時に昇り降りが容易に出来るような工夫が見られます・・・
【稲荷神社】
宝永五年(1708年)荘内藩六代藩主 酒井忠真公が鶴ヶ岡城二の丸東北隅に城内鎮守として社殿を建立。
年一回の祭礼日には城門を開き農工商一般の人々の参拝も許された。
明治維新のお城取り壊しの際にも、当神社だけはそのまま残されたそうだ!
【城址公園】
園内は芝生&松の木で緑豊か・・・
【天守閣】
じゃ~ん!
メインの登場!
色んな角度から撮影してみました!
翼を広げた鶴のような美しさと称えられる会津若松のシンボルとして昭和40年に昔のままの姿で再建された。
白壁の五層からなる天守閣の内部は、白虎隊・歴代藩主等の歴史展示フロアになっています。
【小窓より・・・】
天守閣内資料等の撮影はNGなので・・・このような小窓から外をパチりっと・・・笑
【天守閣 最上階】
そんな小窓からコソコソ撮影しなくてもねぇ・・・笑
【展望台からの風景】
こ~んな感じ・・・
緑豊かな風景に癒されますなぁ~
【眼下を見下ろす】
鐘撞堂や稲荷神社も上から眺めると、こ~んな感じ・・・
眼下も緑豊かで癒されます・・・
【鉄門】
本丸に通じる表門。
扉や柱が鉄板で覆われた強固な門!
【会津力車組】
白虎隊や会津の歴史などを聞きながらユッタリと人力車で観光ってぇ~のがブログ的には良いのでしょうなぁ~(笑)
【鶴ヶ城喫茶@ソフトクリーム】
こ~んな可愛娘ちゃんが作ってくれるソフトが不味いわけがない・・・笑
とっても濃厚で美味しいソフトクリームでした・・・ある意味一番印象に残っているかも・・・爆
さぁ~て・・・これで取材は終了!
家路に・・・いざ東京へ!