![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/bedc5a59d8844f9ae60ce12ce09c1013.jpg)
部屋の片付けをしていたら懐かしいこんなものが・・・
当時は釣具店のみ?で販売されておりました!
釣り雑誌というか同人誌のようですなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/32259a9cf14b2c0b63e6690185af7ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/7221a651b683e801a5c12a7965e7b446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/921438e546db6e69b5cda9fc0d69662b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/29762fea9e79a51f1568d7afe99adc0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/ae849e9d608a20c686f70109e18e2f1d.jpg)
【表紙】
表紙のチープさがたまりませんなぁ~
チャチな作りなのでよく壊れ・・・セロテープ補修が当たり前!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/215caeb9c8018e95503953854a5969e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/4b79b8623f5e0db01fc1202e2c0116cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/1a6c970d45b2204d85a89c905a7b3ee9.jpg)
【BB記事】
この後、10数年後に訪れるバスフィッシングブームの頃にはバス雑誌という感じでしたが・・・
当時はルアー&フライ雑誌という事でオイラにピッタシな雑誌でした!
まずはBB(ブラックバス)の記事を・・・皇居のお濠の件は噂ではなく本当です!
赤坂在住の友人が小学生の頃、BB&ブルーギルを釣っていたと言ってましたから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/de5b26d5c7e79c455b466cf21100743d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/62da20d3dc374f1b4ce6a72c55a0e06a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/6461c11b9ae0fc03fc250ff33cf4e71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/fee480a4ddbb4842ed61ca511aca4754.jpg)
【シーバス(京浜運河&大井埠頭)記事】
当時はシーバスなんて表現は無かったので・・・スズキって記載となっております!
まぁ~この辺がポイントだというのは今も変わらないと思いますが・・・あまり釣れませんよね・・・
大井埠頭にヒラスズキが・・・
やっぱあの親父(釣り場で出会った常連)の言ってた事は嘘でも無いのかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/194ea98fd3fbcfeeacecbb8138032f5f.jpg)
【魚を大きく見える写し方】
これは有り難い・・・笑
参考にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/f0a9314980af3ac51b54a418dd6631b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/46c23685727d5dc679569282a326df6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/8538f4dd699d8a25475b1d31c5d16631.jpg)
【関東のBBポイント】
今も変わりませんなぁ~
雄蛇ヶ池って今も釣れるのかなぁ~?
オイラはこの雑誌が発売される3年前ぐらいに印旛沼によく行ってましたなぁ~
印旛沼よりも周りの水路で鯰がよく釣れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/ea84560c737a805631b992d77f987ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/631c221400d3f3cae9aa52ace8c960d3.jpg)
【ああ!外道大賞!】
この記事大好きでした!
フロッグで蛙釣ったり・・・笑
ねぇ~ヘラブナルアーで釣れるでしょ~
(誰に言ってんの・・・笑)
オイラも40cmUPを釣った事があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/f53209c162206bbdc5928203ce6d40ea.jpg)
【ズイール】
オイラの大好きだったメーカーです!
ブームの頃は高ピーな商売して・・・倒産して・・・
今も使わないで観賞用にしているルアーも持ってます!
観賞用だけでなく魚の歯型でハゲハゲのルアーも持ってますよ~
でも本当はこの頃って釣りしてなかったんだよねぇ~
夜中にバイクで集まったりしていた時期なので・・・笑
この雑誌は釣り仲間から20年前頃に貰ったもの・・・
あの当時のオイラだったらすぐに捨てちゃって・・・残っている事なかっただろうなぁ~
確か創刊号も貰ったような・・・無くしちゃったんだろうなぁ~
やっぱ捨てるタイプ・・・笑
当時は釣具店のみ?で販売されておりました!
釣り雑誌というか同人誌のようですなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/32259a9cf14b2c0b63e6690185af7ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/7221a651b683e801a5c12a7965e7b446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/921438e546db6e69b5cda9fc0d69662b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/29762fea9e79a51f1568d7afe99adc0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/44/ae849e9d608a20c686f70109e18e2f1d.jpg)
【表紙】
表紙のチープさがたまりませんなぁ~
チャチな作りなのでよく壊れ・・・セロテープ補修が当たり前!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/215caeb9c8018e95503953854a5969e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/4b79b8623f5e0db01fc1202e2c0116cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/1a6c970d45b2204d85a89c905a7b3ee9.jpg)
【BB記事】
この後、10数年後に訪れるバスフィッシングブームの頃にはバス雑誌という感じでしたが・・・
当時はルアー&フライ雑誌という事でオイラにピッタシな雑誌でした!
まずはBB(ブラックバス)の記事を・・・皇居のお濠の件は噂ではなく本当です!
赤坂在住の友人が小学生の頃、BB&ブルーギルを釣っていたと言ってましたから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/de5b26d5c7e79c455b466cf21100743d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/62da20d3dc374f1b4ce6a72c55a0e06a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/6461c11b9ae0fc03fc250ff33cf4e71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/fee480a4ddbb4842ed61ca511aca4754.jpg)
【シーバス(京浜運河&大井埠頭)記事】
当時はシーバスなんて表現は無かったので・・・スズキって記載となっております!
まぁ~この辺がポイントだというのは今も変わらないと思いますが・・・あまり釣れませんよね・・・
大井埠頭にヒラスズキが・・・
やっぱあの親父(釣り場で出会った常連)の言ってた事は嘘でも無いのかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/194ea98fd3fbcfeeacecbb8138032f5f.jpg)
【魚を大きく見える写し方】
これは有り難い・・・笑
参考にしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/f0a9314980af3ac51b54a418dd6631b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/46c23685727d5dc679569282a326df6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/8538f4dd699d8a25475b1d31c5d16631.jpg)
【関東のBBポイント】
今も変わりませんなぁ~
雄蛇ヶ池って今も釣れるのかなぁ~?
オイラはこの雑誌が発売される3年前ぐらいに印旛沼によく行ってましたなぁ~
印旛沼よりも周りの水路で鯰がよく釣れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/ea84560c737a805631b992d77f987ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/631c221400d3f3cae9aa52ace8c960d3.jpg)
【ああ!外道大賞!】
この記事大好きでした!
フロッグで蛙釣ったり・・・笑
ねぇ~ヘラブナルアーで釣れるでしょ~
(誰に言ってんの・・・笑)
オイラも40cmUPを釣った事があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/f53209c162206bbdc5928203ce6d40ea.jpg)
【ズイール】
オイラの大好きだったメーカーです!
ブームの頃は高ピーな商売して・・・倒産して・・・
今も使わないで観賞用にしているルアーも持ってます!
観賞用だけでなく魚の歯型でハゲハゲのルアーも持ってますよ~
でも本当はこの頃って釣りしてなかったんだよねぇ~
夜中にバイクで集まったりしていた時期なので・・・笑
この雑誌は釣り仲間から20年前頃に貰ったもの・・・
あの当時のオイラだったらすぐに捨てちゃって・・・残っている事なかっただろうなぁ~
確か創刊号も貰ったような・・・無くしちゃったんだろうなぁ~
やっぱ捨てるタイプ・・・笑
オールドタックルを売ってるショップに持ち込めば高値で買い取りしてくれそうですね♪
確かにバスブームの頃だったら高値で買い取って貰えたでしょうねぇ~
収集癖があるもんで売らないとは思いますが・・・捨てちゃう可能性は大です・・・笑