![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/6ea338ea426b19f1be808a9ba76f29b5.jpg)
この日のランチタイムは出没率アゲアゲなこのエリア・・・
ランチにチョイスしたのが初訪なコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/2bdd45126fd76f2a47e89223034c5756.jpg)
【OPEN前】
10分程度前に到着・・・TOPゲット!
暫くしてあっという間に5~6名の行列が・・・
初訪なのですが・・・訪問自体は3度目の正直なのです!(過去2回は定休日に訪問したり・・・臨時休業?だったり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/69df7158090f51da9babe386eb33734d.jpg)
【OPEN】
OPEN時間が過ぎてもなかなか暖簾が出ないのでちょいと焦りました・・・
後ろの方でもどうしちゃったんだぁ~みたいな声も上がっておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/01a40f7c9598a44df284fd314cbd6ca5.jpg)
【カウンター上の状況】
店舗内一番奥のカウンターの右端に通されました!
店内を撮影するような雰囲気でもなかったのでコヤツで我慢・・・
(職人気質感がビシビシと伝わってくる店主の目線が怖くて・・・笑)
11:15分には満席となり店内で待たれているお客様も多くいらっしゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/7aee1b723de9dafe5b5257cf666f7ef9.jpg)
【オーダー後】
ササっと準備完了!
暫しの間、目の前からの心地良い揚げサウンドを聴きながら提供を待つ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/1fa906b279f65aa7030cad2051138edc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/129ab6c2ee130d734aee954c9ac5c0e4.jpg)
【お新香】
じゃ~ん!
メインの前にコヤツの御提供~
コヤツを摘みながらお茶を啜るもの良し・・・
オイラはメインの登場をお茶だけ頂きながら・・・じ~っと待っておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/f083193a376f8430688becb0db644fd6.jpg)
【特ロース定食+かきフライ】
じゃ~ん!
この日のランチはコヤツをチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/5a6260469720ad7ae46c75d589339dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/a461d7d72910c8cca4236626cbb772d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/40554bd8c71501feba5fb97491c2b42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/3eb130dfa6c779f418f81f5dcccff178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/8ca903235a00ed8aa92309a44d646af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/41350249519fae0657b164f9474d47ac.jpg)
【特ロース定食+かきフライ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
特ロースは通常のカットにプラス・・・センターからも切られており女性でも食べ易いと思いますよ~
(確かに、とんかつ屋にしては女性比率も高めでした@2割程度だったかなぁ~)
冬季限定販売な牡蠣フライは1個からオーダー可能(1個@250円)
かなり大きめの牡蠣フライで嬉しい限りですなぁ~
汁物は赤だしであった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/95f8999be2510ec31ee249693d75a939.jpg)
【そのまま食べる】
まずは何もつけずに頂いた・・・
肉は思いのほか黒いなっ!というのが第一印象!
衣は薄めであるがしっかりと玉子コーティングされております!
お味の感想は・・・
まずまず美味しい!
唸るような感動は残念ながら無かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/2807c088d98aaa30b1ce5f7969ae307b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/b70a2165242e1596db066dbac26cfc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/9a32620684a00e044784da79eb14e741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/9f62f1a8a657cfb8a5278b1c208eb66c.jpg)
【色々と付けて喰らう】
柚子胡椒が置いてあるのは珍しいので柚子胡椒を使って食べる事が多かった・・・
ピンク岩塩で食べたり・・・辛子をプラスしたり・・・
醤油で食べたり・・・
ソースで食べたりと楽しみましたがオイラの好みは醤油でした!
ソースがなかなか美味しくて・・・最後の欠片みたいなとこしか食べてないのでもっと早くから食べてみれば良かったなぁ~と思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2b/5edddf6d932bdd61bd84dcd86729341d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/6111fef1fa56dd5f7f1f62c0e17457ef.jpg)
【おかわり】
こんだけ大量の揚げ物があるので・・・やはりおかわりしちゃいますなぁ~
ご飯の焚き加減が好みで美味しかったって事もプラス材料とは思います!
野菜大好きなんでキャベツもおかわりを・・・
赤だしはイマイチ好みの味でなかったのでおかわりしませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/8aa2ad15ffa666a7fddc688fbf10d105.jpg)
【牡蠣フライ齧る】
BIGな牡蠣フライをガブリンチョ!
大ぶりな牡蠣だと思っていましたが2個入りでした!
これがなかなか美味しかったですよ~
冬季はカキフライ定食も良いかもねっ!
(この日オーダーしてる人も多かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/099556b5a5923f0ccace80d8e6239281.jpg)
【タルタル&辛子で牡蠣喰らう】
半分はコヤツを使って・・・
タルタルはマヨネーズっぽくて・・・イマイチ好みでない!
レモン汁のみとか・・・塩or醤油で食べるのが好みですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/5348c230f4a8dd510ab13eac6badf590.jpg)
【特ロース定食+かきフライ 完食】
あっという間にガツガツ&ガブガブと完食&完飲~
まずまずなとんかつで人気があるのも頷けますが・・・城南地区の人気店の味の方が好みだなぁ~
牡蠣フライがあるところが魅力って感じます!
次回訪問した際にはヒレをチャレンジしてみたいですなぁ~
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/8651ee6fb2a3a43844e31a871c12986d.jpg)
【外観】
そうそう・・・こ~んな感じです・・・
最後に掲載するのは非常に珍しい・・・笑
ランチにチョイスしたのが初訪なコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/2bdd45126fd76f2a47e89223034c5756.jpg)
【OPEN前】
10分程度前に到着・・・TOPゲット!
暫くしてあっという間に5~6名の行列が・・・
初訪なのですが・・・訪問自体は3度目の正直なのです!(過去2回は定休日に訪問したり・・・臨時休業?だったり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/69df7158090f51da9babe386eb33734d.jpg)
【OPEN】
OPEN時間が過ぎてもなかなか暖簾が出ないのでちょいと焦りました・・・
後ろの方でもどうしちゃったんだぁ~みたいな声も上がっておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/01a40f7c9598a44df284fd314cbd6ca5.jpg)
【カウンター上の状況】
店舗内一番奥のカウンターの右端に通されました!
店内を撮影するような雰囲気でもなかったのでコヤツで我慢・・・
(職人気質感がビシビシと伝わってくる店主の目線が怖くて・・・笑)
11:15分には満席となり店内で待たれているお客様も多くいらっしゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/7aee1b723de9dafe5b5257cf666f7ef9.jpg)
【オーダー後】
ササっと準備完了!
暫しの間、目の前からの心地良い揚げサウンドを聴きながら提供を待つ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/1fa906b279f65aa7030cad2051138edc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/129ab6c2ee130d734aee954c9ac5c0e4.jpg)
【お新香】
じゃ~ん!
メインの前にコヤツの御提供~
コヤツを摘みながらお茶を啜るもの良し・・・
オイラはメインの登場をお茶だけ頂きながら・・・じ~っと待っておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/f083193a376f8430688becb0db644fd6.jpg)
【特ロース定食+かきフライ】
じゃ~ん!
この日のランチはコヤツをチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/5a6260469720ad7ae46c75d589339dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/a461d7d72910c8cca4236626cbb772d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/40554bd8c71501feba5fb97491c2b42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/3eb130dfa6c779f418f81f5dcccff178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/8ca903235a00ed8aa92309a44d646af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/41350249519fae0657b164f9474d47ac.jpg)
【特ロース定食+かきフライ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
特ロースは通常のカットにプラス・・・センターからも切られており女性でも食べ易いと思いますよ~
(確かに、とんかつ屋にしては女性比率も高めでした@2割程度だったかなぁ~)
冬季限定販売な牡蠣フライは1個からオーダー可能(1個@250円)
かなり大きめの牡蠣フライで嬉しい限りですなぁ~
汁物は赤だしであった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/95f8999be2510ec31ee249693d75a939.jpg)
【そのまま食べる】
まずは何もつけずに頂いた・・・
肉は思いのほか黒いなっ!というのが第一印象!
衣は薄めであるがしっかりと玉子コーティングされております!
お味の感想は・・・
まずまず美味しい!
唸るような感動は残念ながら無かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/2807c088d98aaa30b1ce5f7969ae307b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/b70a2165242e1596db066dbac26cfc1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/9a32620684a00e044784da79eb14e741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/9f62f1a8a657cfb8a5278b1c208eb66c.jpg)
【色々と付けて喰らう】
柚子胡椒が置いてあるのは珍しいので柚子胡椒を使って食べる事が多かった・・・
ピンク岩塩で食べたり・・・辛子をプラスしたり・・・
醤油で食べたり・・・
ソースで食べたりと楽しみましたがオイラの好みは醤油でした!
ソースがなかなか美味しくて・・・最後の欠片みたいなとこしか食べてないのでもっと早くから食べてみれば良かったなぁ~と思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2b/5edddf6d932bdd61bd84dcd86729341d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/6111fef1fa56dd5f7f1f62c0e17457ef.jpg)
【おかわり】
こんだけ大量の揚げ物があるので・・・やはりおかわりしちゃいますなぁ~
ご飯の焚き加減が好みで美味しかったって事もプラス材料とは思います!
野菜大好きなんでキャベツもおかわりを・・・
赤だしはイマイチ好みの味でなかったのでおかわりしませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/8aa2ad15ffa666a7fddc688fbf10d105.jpg)
【牡蠣フライ齧る】
BIGな牡蠣フライをガブリンチョ!
大ぶりな牡蠣だと思っていましたが2個入りでした!
これがなかなか美味しかったですよ~
冬季はカキフライ定食も良いかもねっ!
(この日オーダーしてる人も多かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/099556b5a5923f0ccace80d8e6239281.jpg)
【タルタル&辛子で牡蠣喰らう】
半分はコヤツを使って・・・
タルタルはマヨネーズっぽくて・・・イマイチ好みでない!
レモン汁のみとか・・・塩or醤油で食べるのが好みですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/5348c230f4a8dd510ab13eac6badf590.jpg)
【特ロース定食+かきフライ 完食】
あっという間にガツガツ&ガブガブと完食&完飲~
まずまずなとんかつで人気があるのも頷けますが・・・城南地区の人気店の味の方が好みだなぁ~
牡蠣フライがあるところが魅力って感じます!
次回訪問した際にはヒレをチャレンジしてみたいですなぁ~
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/8651ee6fb2a3a43844e31a871c12986d.jpg)
【外観】
そうそう・・・こ~んな感じです・・・
最後に掲載するのは非常に珍しい・・・笑
そもそもどこに文句なんて書いてあんだよ!
まぁ~日本語もまともに書けねぇ~ぐらいのレベル(文句ゆんだったら@何語だよ・・・笑)なので日本語の読解力がないのはしょうがないのかなっ(爆)
人の日記のコメントに文句言って来てる内容が文句ゆんだったらって・・・オタクのオツムは大丈夫?この暑さで脳みそ沸点達してんじゃねぇ~の・・・ご愁傷様