![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/76fe24c59f790a0f17dfa0e1239f8086.jpg)
2018夏の旅blogを掲載中ではございますが・・・
釣り仲間が気になっていると思われるおNEWなコヤツが届いたので緊急掲載致しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/4a859944eb60cb6827c2f67aa701a75f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/a8ba42e3b848009fa9304397648dee09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/848fda5f90e513e48553e8c757cf5a3a.jpg)
【シマノ@19’ステラSW14000XG/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
今回購入したタックルはコヤツ!
先日のアチラでの強烈なアタリ&ヒキを目の前でみせられたら・・・
タックルのサイズアップは必然であって・・・
※オイラが持っているスピニングリールの中で最大サイズの更新です!
とりあえずフルモデルチェンジしたコヤツを速攻予約したのであった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/6e7de268797ce59ee85256213f637f4b.jpg)
【OPEN・ザ・蓋】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
パーツリスト等、書類系が納められておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/1d3abd932af951c6e871c234ab2a29b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/996b7d9296f5d9d39c132157922e37b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/5e4c4afc43f61ce9f563338a6464281d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/fef395b92c35f317c8b5e159ab3b3119.jpg)
【パーツリスト等 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
興味のある方はじっくりと確認願います!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/e9945eb36f50bea5e11d4c07d0dc2056.jpg)
【続・OPEN・ザ・蓋】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
肝心な本体が出て来ましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/a37a41f477589a53505a0f11c119ee00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/9dfa4f9c731843d0e298440a450f3b01.jpg)
【箱の中身&付属品】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/854791151139acbcbaad6a14a97c2d43.jpg)
【シマノ@19’ステラSW14000XG/本体】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ハンドル取り付け・・・
パチリっと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/42355818bd8383f0364621ab035944e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/d31eaafd7c66af2a5100e79cc4c0e49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/4aef447348a67684eb13df658d2ccfbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/7579e58435b6a7cfe4323f3960f6bf9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/4c20f9a79c531e2e6b85cf7de7e0cde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/e26e97657c83f822e23c0f012ab4ec65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/bdfea568c2541960ad03fcd63a59da93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/056d5e6f58579695699e0f6c4e88685c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/c6ff8920b3614b62000d5768eae334dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/95fdb47db4b3c1f9fef2abc2ea8047c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/aaaf863b09073645f58489478a4793a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/8a687815581a6e432e41cf5569e513eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/a2253a96204de58fd138da902fb908c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/4fbf506f511d5ae39994a98df5d51a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/3ea236477cd2deead6a573aaa7480d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/7155bf010bc929172c825d5e95415b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/7e345b9a432b51f34b0025cd89704c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/b3468c41e0b1cfd418d380a204136e07.jpg)
【シマノ@19’ステラSW14000XG/本体 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
さらなるパワーと、耐久性を求めて。
ボディ形状からドラグ、ラインローラーまで全身に真のタフネスを約束する機能を搭載。SWスピニングに比類なき強さを追求するプライドの新たな結実、NEW STELLA SW。
【つねに主導権を握る、軽くパワフルな巻き上げ】
[インフィニティドライブ]
従来のX-SHIP構造は、ピニオンギア両端をベアリングで支持することで軽い巻き上げを実現した。
今回のNEWモデルには、その構造をより進化させたインフィニティドライブ構造を搭載。
これまでピニオンギアで支持していたメインシャフトを非接触化し、特殊低摩擦ブッシュで支持することでメインシャフトの摺動抵抗を大幅に軽減。
加えて、メインシャフト自体に特殊表面処理を施し、さらなる低摩擦化に成功。回転トルクを従来比約30%低減※し、高負荷時でも積極的に巻き上げられるパワフルなリールへと進化した。
※シマノ社比較テストによる
【ガンガン走らせ、しっかり止めれる、熱を制した安心タフドラグ】
[ヒートシンクドラグ<※#10000/#14000のみ搭載>]
従来のXタフドラグは、ドラグ機構部をスプール下部に配置するという画期的な構造で、圧倒的なドラグ性能と耐久性の向上を実現した。
今回のNEWモデルには、さらに熱にも強く進化したヒートシンクドラグを搭載。
ドラグ部で発生した熱をスプール外へ逃がす「ヒートシンクパネル」により、熱ダレによるドラグ力低下を約50%改善※。
また、スプール糸巻部へと流れる熱を遮断する「断熱シート」によって、糸巻部の温度上昇を約30%減少※させることに成功。
ラインによりやさしく、より安定したドラグへと進化した。
※シマノ社比較テストによる
【過酷な条件下で耐え続ける、確かな防水性能】
[Xプロテクトforラインローラー]
前モデルのストッパーベアリング部に搭載し、高い防水性能の実現に大きく貢献したXプロテクト構造。
今回のNEWステラSWには、ストッパーベアリング部に加え、ラインローラー部にもそのXプロテクト構造を搭載し、さらに防水性能が向上した。
ストッパーベアリング部と同様に、海水の侵入経路をシール部材で物理的に遮断することで、高い水圧にも耐えられる構造へと進化。
ラインローラー内部のベアリングを過酷な環境下から守り抜き、従来品に比べ、ベアリングの耐久性は従来比10倍以上※に。
※シマノ社比較テストによる
って感じでお得意なシマノHPより勝手に抜粋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/b8e9a657955ee56cff51512bba6deb53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/47a612be1cdd8d2e1435e5bc5651cfee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/530e21e5aecd38b380f6cfa86c5ccc2a.jpg)
【リールケースに納める】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ラインを6号にするか?
もっと太いラインにするか迷い中の為にラインは巻かずにリールケースに・・・
それよりも替えスプールを購入しないとなっ・・・
それからそんなごっついライン巻いて対応可能なロッドあるのか!っと不思議に思っている仲間の皆さまへ・・・
Myblogには記載しておりませんが・・・
ラインキャパMAX(PE)10号のロッドも購入済ですよ~
これでごっつい相棒も出来たので次回、大物狙いの際には非常に楽しみですなぁ~
釣り仲間が気になっていると思われるおNEWなコヤツが届いたので緊急掲載致しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/4a859944eb60cb6827c2f67aa701a75f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/a8ba42e3b848009fa9304397648dee09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/848fda5f90e513e48553e8c757cf5a3a.jpg)
【シマノ@19’ステラSW14000XG/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
今回購入したタックルはコヤツ!
先日のアチラでの強烈なアタリ&ヒキを目の前でみせられたら・・・
タックルのサイズアップは必然であって・・・
※オイラが持っているスピニングリールの中で最大サイズの更新です!
とりあえずフルモデルチェンジしたコヤツを速攻予約したのであった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/6e7de268797ce59ee85256213f637f4b.jpg)
【OPEN・ザ・蓋】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
パーツリスト等、書類系が納められておりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/1d3abd932af951c6e871c234ab2a29b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/996b7d9296f5d9d39c132157922e37b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/5e4c4afc43f61ce9f563338a6464281d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/fef395b92c35f317c8b5e159ab3b3119.jpg)
【パーツリスト等 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
興味のある方はじっくりと確認願います!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/e9945eb36f50bea5e11d4c07d0dc2056.jpg)
【続・OPEN・ザ・蓋】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
肝心な本体が出て来ましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/a37a41f477589a53505a0f11c119ee00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/9dfa4f9c731843d0e298440a450f3b01.jpg)
【箱の中身&付属品】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/854791151139acbcbaad6a14a97c2d43.jpg)
【シマノ@19’ステラSW14000XG/本体】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ハンドル取り付け・・・
パチリっと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/42355818bd8383f0364621ab035944e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/d31eaafd7c66af2a5100e79cc4c0e49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/4aef447348a67684eb13df658d2ccfbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/7579e58435b6a7cfe4323f3960f6bf9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/4c20f9a79c531e2e6b85cf7de7e0cde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/e26e97657c83f822e23c0f012ab4ec65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/bdfea568c2541960ad03fcd63a59da93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/056d5e6f58579695699e0f6c4e88685c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/c6ff8920b3614b62000d5768eae334dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/95fdb47db4b3c1f9fef2abc2ea8047c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/aaaf863b09073645f58489478a4793a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/8a687815581a6e432e41cf5569e513eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/a2253a96204de58fd138da902fb908c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/4fbf506f511d5ae39994a98df5d51a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/3ea236477cd2deead6a573aaa7480d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/7155bf010bc929172c825d5e95415b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/7e345b9a432b51f34b0025cd89704c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/b3468c41e0b1cfd418d380a204136e07.jpg)
【シマノ@19’ステラSW14000XG/本体 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
さらなるパワーと、耐久性を求めて。
ボディ形状からドラグ、ラインローラーまで全身に真のタフネスを約束する機能を搭載。SWスピニングに比類なき強さを追求するプライドの新たな結実、NEW STELLA SW。
【つねに主導権を握る、軽くパワフルな巻き上げ】
[インフィニティドライブ]
従来のX-SHIP構造は、ピニオンギア両端をベアリングで支持することで軽い巻き上げを実現した。
今回のNEWモデルには、その構造をより進化させたインフィニティドライブ構造を搭載。
これまでピニオンギアで支持していたメインシャフトを非接触化し、特殊低摩擦ブッシュで支持することでメインシャフトの摺動抵抗を大幅に軽減。
加えて、メインシャフト自体に特殊表面処理を施し、さらなる低摩擦化に成功。回転トルクを従来比約30%低減※し、高負荷時でも積極的に巻き上げられるパワフルなリールへと進化した。
※シマノ社比較テストによる
【ガンガン走らせ、しっかり止めれる、熱を制した安心タフドラグ】
[ヒートシンクドラグ<※#10000/#14000のみ搭載>]
従来のXタフドラグは、ドラグ機構部をスプール下部に配置するという画期的な構造で、圧倒的なドラグ性能と耐久性の向上を実現した。
今回のNEWモデルには、さらに熱にも強く進化したヒートシンクドラグを搭載。
ドラグ部で発生した熱をスプール外へ逃がす「ヒートシンクパネル」により、熱ダレによるドラグ力低下を約50%改善※。
また、スプール糸巻部へと流れる熱を遮断する「断熱シート」によって、糸巻部の温度上昇を約30%減少※させることに成功。
ラインによりやさしく、より安定したドラグへと進化した。
※シマノ社比較テストによる
【過酷な条件下で耐え続ける、確かな防水性能】
[Xプロテクトforラインローラー]
前モデルのストッパーベアリング部に搭載し、高い防水性能の実現に大きく貢献したXプロテクト構造。
今回のNEWステラSWには、ストッパーベアリング部に加え、ラインローラー部にもそのXプロテクト構造を搭載し、さらに防水性能が向上した。
ストッパーベアリング部と同様に、海水の侵入経路をシール部材で物理的に遮断することで、高い水圧にも耐えられる構造へと進化。
ラインローラー内部のベアリングを過酷な環境下から守り抜き、従来品に比べ、ベアリングの耐久性は従来比10倍以上※に。
※シマノ社比較テストによる
って感じでお得意なシマノHPより勝手に抜粋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/b8e9a657955ee56cff51512bba6deb53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/47a612be1cdd8d2e1435e5bc5651cfee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/530e21e5aecd38b380f6cfa86c5ccc2a.jpg)
【リールケースに納める】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ラインを6号にするか?
もっと太いラインにするか迷い中の為にラインは巻かずにリールケースに・・・
それよりも替えスプールを購入しないとなっ・・・
それからそんなごっついライン巻いて対応可能なロッドあるのか!っと不思議に思っている仲間の皆さまへ・・・
Myblogには記載しておりませんが・・・
ラインキャパMAX(PE)10号のロッドも購入済ですよ~
これでごっつい相棒も出来たので次回、大物狙いの際には非常に楽しみですなぁ~