
購入ネタ!

【購入品】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
今まではアヤツを使用しておりましたが・・・
錆(ほんのちょこっとですが・・・)を見つけて・・・
やはりボガグリップはフレッシュウォーター用(寄り)なのかなぁ~
と海水用といえば・・・
なコヤツらを購入してみました!
※皆さまコヤツを使っているのでへそ曲がりなオイラはボガグリップをセレクトしたのですがねぇ~(笑)
カラーは海用っぽい青と迷いましたが・・・
大好きなカラーである黒で統一!







【スタジオオーシャンマーク@オーシャングリップ(OG2920HD)/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツをチョイスした理由・・・
1.日本人に分かりやすいキロ表示のウェイトスケールはランカーサイズのタイリクスズキ/ヒラスズキからオフショアのシイラ/ブリ/マグロ類まで対応するMAX20kg
2.HEAVY&DUTYの由来となる、過酷な使用でも傷つきにくいステンレス製のGRIPを搭載!ランカーサイズのタイリクスズキ/ヒラスズキだけでなく青物にも対応したデザイン。
3.ランディングした魚を落とさない必須機能であるストッパーはスプリングパワーに頼らないカム方式を採用。
※従来と変わらない操作力でありながら従来モデルと比較して2倍以上のグリップパワーを実現。
※ストッパーの有効範囲はグリップの開きが16mm以内です。
まぁ~早い話が、オーシャングリップの中で一番大物用って事です!
最近は磯からの青物釣りも初めてしまったので20kgクラスが釣れてしまう可能性もありますのでねっ・・・




【カールコードCC1350/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
オーシャングリップが手から滑り落ちて海の藻屑にならないようにグリップの尻手と体との間を繋げるカールコードですよ~




【カラビナキーホルダー/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
カラビナなんてなんでも良いって方々も多いと思いますが・・・
同一ブランドで揃えたいタイプなんですよねぇ~
当然ながらコヤツもBK(ブラック)をセレクト!

【ALL商品/本体】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
やはり黒にして正解ですかねぇ~
目立たず渋い・・・


【カールコードCC1350/本体】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツ使ってみたら非常に便利というかナイスなところがありまして・・・
通常時はカールしている部分がケース内に収まっているのでカール部に釣り糸や道具類が絡まなくて非常に便利なのです!
オーシャングリップを使用する際に引っ張りださせた時のみカール部がケースから出て来ます!
ちょうど魚が釣れている状況ではラインは海側に引っ張られているのでラインとカールコードが絡む事は皆無・・・
皆様にお薦め出来るナイスな商品です!


【オーシャングリップとカールコードの接続】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
カールコードの+ネジを外すとバーが外れますので、オーシャングリップの尻手部と繋いでケース内にバーを収め、+ネジで固定すれば完成です!

【全ての商品の連結完了!】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
これで釣果もグングン上がってくれれば言う事なし!(笑)

【購入品】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
今まではアヤツを使用しておりましたが・・・
錆(ほんのちょこっとですが・・・)を見つけて・・・
やはりボガグリップはフレッシュウォーター用(寄り)なのかなぁ~
と海水用といえば・・・
なコヤツらを購入してみました!
※皆さまコヤツを使っているのでへそ曲がりなオイラはボガグリップをセレクトしたのですがねぇ~(笑)
カラーは海用っぽい青と迷いましたが・・・
大好きなカラーである黒で統一!







【スタジオオーシャンマーク@オーシャングリップ(OG2920HD)/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツをチョイスした理由・・・
1.日本人に分かりやすいキロ表示のウェイトスケールはランカーサイズのタイリクスズキ/ヒラスズキからオフショアのシイラ/ブリ/マグロ類まで対応するMAX20kg
2.HEAVY&DUTYの由来となる、過酷な使用でも傷つきにくいステンレス製のGRIPを搭載!ランカーサイズのタイリクスズキ/ヒラスズキだけでなく青物にも対応したデザイン。
3.ランディングした魚を落とさない必須機能であるストッパーはスプリングパワーに頼らないカム方式を採用。
※従来と変わらない操作力でありながら従来モデルと比較して2倍以上のグリップパワーを実現。
※ストッパーの有効範囲はグリップの開きが16mm以内です。
まぁ~早い話が、オーシャングリップの中で一番大物用って事です!
最近は磯からの青物釣りも初めてしまったので20kgクラスが釣れてしまう可能性もありますのでねっ・・・




【カールコードCC1350/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
オーシャングリップが手から滑り落ちて海の藻屑にならないようにグリップの尻手と体との間を繋げるカールコードですよ~




【カラビナキーホルダー/パッケージ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
カラビナなんてなんでも良いって方々も多いと思いますが・・・
同一ブランドで揃えたいタイプなんですよねぇ~
当然ながらコヤツもBK(ブラック)をセレクト!

【ALL商品/本体】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
やはり黒にして正解ですかねぇ~
目立たず渋い・・・


【カールコードCC1350/本体】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツ使ってみたら非常に便利というかナイスなところがありまして・・・
通常時はカールしている部分がケース内に収まっているのでカール部に釣り糸や道具類が絡まなくて非常に便利なのです!
オーシャングリップを使用する際に引っ張りださせた時のみカール部がケースから出て来ます!
ちょうど魚が釣れている状況ではラインは海側に引っ張られているのでラインとカールコードが絡む事は皆無・・・
皆様にお薦め出来るナイスな商品です!


【オーシャングリップとカールコードの接続】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
カールコードの+ネジを外すとバーが外れますので、オーシャングリップの尻手部と繋いでケース内にバーを収め、+ネジで固定すれば完成です!

【全ての商品の連結完了!】
じゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
これで釣果もグングン上がってくれれば言う事なし!(笑)
ボガ30ポンドスペシャルとオーシャンマーク2920で悩んでいるものです。
地方在住で実物を比較することができないのでお聞きしたいのですが、それぞれのマウス部の開きが何センチであるか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせの件ですが・・・
オイラのblogを見て頂ければある程度お分かりかと思いますが・・・
趣味等の物が非常にたくさん存在しております。
特にボガ30ポンドスペシャルは現在使ていないので家の中のどこにあるのかも見つけられない状況です。
購入予定店等へご相談されたら如何でしょうか?
※回答も早いと思いますし・・・対お客様なので確実な回答が求められるかと思いますが・・・
参考にならない回答で申し訳ございません。