![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/f3f9db04da955a4e35d43a6bed45222c.jpg)
アチラから向かったのがコチラ!
殆どのメンバーは釣り場から徒歩にて・・・オイラ達はBBQの片付け後、宿に車で移動してから宿の送迎にてコチラへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/e6c0a54ff0d70b4a704e33f1842e59df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c7/2c45a5b83bb725c793001ed6fba95af6.jpg)
【多摩川】
コチラの近くには雄大な多摩川が・・・雄大というより急流だなぁ~
釣り場からは川沿いの遊歩道にて来れるようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/22524d9680dc33f5892d749edc564bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/9083aeaaecd8a269649e066a7927eabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/f110619d40a4a1af05810a47ae5f210c.jpg)
【玉堂美術館】
幹事さんに入場券を購入して頂き・・・中へ
コチラは日本画壇の巨匠・・・川合玉堂氏が昭和19年~32年に亡くなるまで御岳で過ごした記念に氏の没後4年後に会館されたそうです。
中には氏の作品の数々が展示されています!
作品については撮影NGです・・・興味のある方は是非、訪れてその素晴らしい作品の数々を目に焼き付けて下さい・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/81632927c39a79ba5d1cda86d7046c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/bd77117a2c733466a313d91772bab49a.jpg)
【館内の庭園】
コチラは撮影OKだったのでパチリッと・・・
しかしこの文様をどのようにして書くのか・・・皆で悩みましたなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/9cf194722d5eaed7c59342aaf6c1ff71.jpg)
【川沿いの案内板】
さぁ~て宿に徒歩で向かいます・・・
駅と反対側へGO・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/51/591b4c206e060870df611fa4de49b34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/55aefda727b2be8b149eb9fa5c1d7f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/e4ff9dea6bb4759659a4591a0dac3ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/6f685d342811d274554b0a930aa33b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/deb60c3613eea9c9c298489d3128eeab.jpg)
【多摩川】
宿へはやはり川沿いの遊歩道から行けるようです・・・
川ではボートの練習している人が多かった!
急流なのでかなり良いポイントなのでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/7d98271390cc7b04a9264a82894f9d98.jpg)
【川沿いの標】
途中にはこんなものも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/ca44764f7b2185a6f25edd447a72291d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/2753858d4fc8e6c797cb4dda9c76e1e1.jpg)
【フリークライミング】
岩にチョークで印が沢山ついているなぁ~と思っていたらフリークライミングをやっている人も大勢いました!
落下時の安全の為のマットを担いで歩いている人達が妖怪「ぬりかべ」を背負っているようで面白かった・・・笑
下の写真の人は初心者なのか?たまたま登ったのか???
お尻でズルズル降りていました・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/dbe672cea877f82fe065bc31c23a6647.jpg)
【彼岸花(まんじゅしゃげ)】
遊歩道沿いに沢山咲いていました!
さぁ~て・・・宿の下に着きました!
いや~自然に触れあいって良いですよねぇ~
昔、渓流釣り(フライ&ルアー)していた時に、川の近くに横たわって水の流れる音を聞くのが大好きだったなぁ~と思い出しました!
新緑も気持ちが良いし・・・日本(東京)の自然に感謝・・・
宿の様子は次回に続く・・・
殆どのメンバーは釣り場から徒歩にて・・・オイラ達はBBQの片付け後、宿に車で移動してから宿の送迎にてコチラへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/e6c0a54ff0d70b4a704e33f1842e59df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c7/2c45a5b83bb725c793001ed6fba95af6.jpg)
【多摩川】
コチラの近くには雄大な多摩川が・・・雄大というより急流だなぁ~
釣り場からは川沿いの遊歩道にて来れるようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/22524d9680dc33f5892d749edc564bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/9083aeaaecd8a269649e066a7927eabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/f110619d40a4a1af05810a47ae5f210c.jpg)
【玉堂美術館】
幹事さんに入場券を購入して頂き・・・中へ
コチラは日本画壇の巨匠・・・川合玉堂氏が昭和19年~32年に亡くなるまで御岳で過ごした記念に氏の没後4年後に会館されたそうです。
中には氏の作品の数々が展示されています!
作品については撮影NGです・・・興味のある方は是非、訪れてその素晴らしい作品の数々を目に焼き付けて下さい・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/29/81632927c39a79ba5d1cda86d7046c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/bd77117a2c733466a313d91772bab49a.jpg)
【館内の庭園】
コチラは撮影OKだったのでパチリッと・・・
しかしこの文様をどのようにして書くのか・・・皆で悩みましたなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/9cf194722d5eaed7c59342aaf6c1ff71.jpg)
【川沿いの案内板】
さぁ~て宿に徒歩で向かいます・・・
駅と反対側へGO・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/51/591b4c206e060870df611fa4de49b34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/55aefda727b2be8b149eb9fa5c1d7f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/e4ff9dea6bb4759659a4591a0dac3ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/6f685d342811d274554b0a930aa33b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/deb60c3613eea9c9c298489d3128eeab.jpg)
【多摩川】
宿へはやはり川沿いの遊歩道から行けるようです・・・
川ではボートの練習している人が多かった!
急流なのでかなり良いポイントなのでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/7d98271390cc7b04a9264a82894f9d98.jpg)
【川沿いの標】
途中にはこんなものも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/ca44764f7b2185a6f25edd447a72291d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/2753858d4fc8e6c797cb4dda9c76e1e1.jpg)
【フリークライミング】
岩にチョークで印が沢山ついているなぁ~と思っていたらフリークライミングをやっている人も大勢いました!
落下時の安全の為のマットを担いで歩いている人達が妖怪「ぬりかべ」を背負っているようで面白かった・・・笑
下の写真の人は初心者なのか?たまたま登ったのか???
お尻でズルズル降りていました・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/dbe672cea877f82fe065bc31c23a6647.jpg)
【彼岸花(まんじゅしゃげ)】
遊歩道沿いに沢山咲いていました!
さぁ~て・・・宿の下に着きました!
いや~自然に触れあいって良いですよねぇ~
昔、渓流釣り(フライ&ルアー)していた時に、川の近くに横たわって水の流れる音を聞くのが大好きだったなぁ~と思い出しました!
新緑も気持ちが良いし・・・日本(東京)の自然に感謝・・・
宿の様子は次回に続く・・・