
フルマラソン大会は、続々完走者が帰って着てます。ここまでやって参加費1万円の価値があるのです。
頑張りました。おめでとうございます
着替えを済ませて、お昼でも食べようと散策しても、応援の家族連れらしき私服の方がテーブルと椅子を占領しお食事中。中には、走られた方もいますが、走って直ぐに食べる気にならないのが選手です。

せっかく熊本まで来たのだから、何かして帰ろう。(関門通過出来なく、バスで着いたので時間は十分ありすぎる
)

何年ぶりだろうか?

熊本城見学入場料は、無料なのです。選手のゼッケンを見せるだけで入れる。有難いおもてなしです

さて天守閣まで登り

これが引き攣った脚で階段が辛かった。
2つの天守閣を上り下りして、見学させて貰った。
櫓の先には

ゴール会場の芝生広場が見える。皆さんまだ頑張ってるのです。私は、何してるのだろう?
そして、「お疲れ様です」と声掛けられた。知り合いは誰も居ないはずなのに

大会に出場された方から声掛けられた。ありがとうございます。
お疲れ様でしたと返答しました。
またの機会にチャレンジしましょう。
時計を見ると

9:02スタートして私が帰ってくる時間になってた。この位のタイム6時間以内が今の目標です。約7時間ギリギリで完走された方は、最後の関門過ぎて歩かれたのかもです。各関門を過ぎてしまえば何とかなると思うのです。

熊本城の見学コースをテクテクと歩いて帰路に着こう。
重みのある脚を引きずりながら 
TOMさんのメールで実費でお土産を頼まれた。是非買ってこよう

ここで買って帰ろう

その前に、完走出来なかったペナルティーでお昼は抜きでした
たこ焼きと、熊本らしく馬肉のミンチカツを頂いた。 旨し。
大会の沿道では、20キロ過ぎでないと食糧のバナナ等の配布がないのです。お腹空きまくってた
通行人は、大会関係選手及びその家族かもです。確かな地域起こしのイベントになってます。

城彩苑と言う新しい軽食とお土産物の物産館が出来てた。

加藤清正さんに挨拶してまた来ますよ

くまモンが寄ってくれと言ってる・・・・チョット買い物して
毛馬本駅(けまもとえき)

熊本見物のお土産は、

マラソン大会限定商品
会場とネット販売のみの白岳「しろ」と
もっこす・・・・パートナーさん
分かな?

何れも米焼酎が熊本のお酒です。
からし蓮根

Eちゃん
には、
くまモンばかりの商品群

参加賞のTシャツとタオルを記念とした。(後ろのグリーンは、北九州マラソン大会Tシャツ)
頑張りました。おめでとうございます

着替えを済ませて、お昼でも食べようと散策しても、応援の家族連れらしき私服の方がテーブルと椅子を占領しお食事中。中には、走られた方もいますが、走って直ぐに食べる気にならないのが選手です。

せっかく熊本まで来たのだから、何かして帰ろう。(関門通過出来なく、バスで着いたので時間は十分ありすぎる


何年ぶりだろうか?

熊本城見学入場料は、無料なのです。選手のゼッケンを見せるだけで入れる。有難いおもてなしです

さて天守閣まで登り


これが引き攣った脚で階段が辛かった。

櫓の先には

ゴール会場の芝生広場が見える。皆さんまだ頑張ってるのです。私は、何してるのだろう?
そして、「お疲れ様です」と声掛けられた。知り合いは誰も居ないはずなのに


大会に出場された方から声掛けられた。ありがとうございます。


またの機会にチャレンジしましょう。

時計を見ると

9:02スタートして私が帰ってくる時間になってた。この位のタイム6時間以内が今の目標です。約7時間ギリギリで完走された方は、最後の関門過ぎて歩かれたのかもです。各関門を過ぎてしまえば何とかなると思うのです。

熊本城の見学コースをテクテクと歩いて帰路に着こう。


TOMさんのメールで実費でお土産を頼まれた。是非買ってこよう


ここで買って帰ろう

その前に、完走出来なかったペナルティーでお昼は抜きでした

たこ焼きと、熊本らしく馬肉のミンチカツを頂いた。 旨し。
大会の沿道では、20キロ過ぎでないと食糧のバナナ等の配布がないのです。お腹空きまくってた
通行人は、大会関係選手及びその家族かもです。確かな地域起こしのイベントになってます。

城彩苑と言う新しい軽食とお土産物の物産館が出来てた。

加藤清正さんに挨拶してまた来ますよ


くまモンが寄ってくれと言ってる・・・・チョット買い物して
毛馬本駅(けまもとえき)

熊本見物のお土産は、

マラソン大会限定商品


もっこす・・・・パートナーさん


何れも米焼酎が熊本のお酒です。
からし蓮根

Eちゃん



参加賞のTシャツとタオルを記念とした。(後ろのグリーンは、北九州マラソン大会Tシャツ)
しっかり練習すれば何とかなるであろう・・・・フルマラソンのチャレンジは続く 

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます