![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/eb5b5a4e36fcb39bd20d69cb97799e34.jpg)
芙蓉が開花する季節だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/9e4b2ad907892a16d8a7d506b48c9ea5.jpg)
ふく丘市の市花になってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/d6f947dd2400b4f6bc7331428a7638e6.jpg)
稲の穂が出てきて
場所によっては、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/187bc088e7b6591a017aa92444ab258c.jpg)
やっと稲の花が咲いてる。
チョット気になったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/59a7bc46f9d104a8fe77c9cc18dd6b6b.jpg)
この時期はびこってる「ジャンボタニシ」
ピンクの玉子が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/73d0d637fc4a620afd44583d8dd4ae62.jpg)
鈴なりに産み付けられてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/a3/08b8e6707366b56c69a34a5b52260830_s.jpg)
場所により親タニシの上に子タニシが乗ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/73/80fd7930d65dc7a99318cbce9b875fe0_s.jpg)
この時期になったら少しは、大丈夫 ジャンボタニシは、雑食性の外来種らしい。食用で日本に入り、野生化したらしい。害虫であり、逆手に取って雑草を食べさせたりしてる。天敵が少なく、シラサギが時々田んぼに入って食べてるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/4347c623d69fd56e19825675881c625c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/9e4b2ad907892a16d8a7d506b48c9ea5.jpg)
ふく丘市の市花になってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/d6f947dd2400b4f6bc7331428a7638e6.jpg)
稲の穂が出てきて
場所によっては、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/187bc088e7b6591a017aa92444ab258c.jpg)
やっと稲の花が咲いてる。
チョット気になったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/59a7bc46f9d104a8fe77c9cc18dd6b6b.jpg)
この時期はびこってる「ジャンボタニシ」
ピンクの玉子が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/73d0d637fc4a620afd44583d8dd4ae62.jpg)
鈴なりに産み付けられてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f0/60e68f843c098b3dc2d88206a103dfa5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/a3/08b8e6707366b56c69a34a5b52260830_s.jpg)
場所により親タニシの上に子タニシが乗ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f2/8111c62a16ee655adc91bdf00980625f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/73/80fd7930d65dc7a99318cbce9b875fe0_s.jpg)
この時期になったら少しは、大丈夫 ジャンボタニシは、雑食性の外来種らしい。食用で日本に入り、野生化したらしい。害虫であり、逆手に取って雑草を食べさせたりしてる。天敵が少なく、シラサギが時々田んぼに入って食べてるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/4347c623d69fd56e19825675881c625c.jpg)
野生で咲いてたホウズキが緑の提灯を出してる。 秋の気配を感じながら農道を歩いてみた ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます