先月の28日以降雪が断続的に降り・・・除雪に明け暮れた。
最近なんだが、防寒着を着て除雪していると体内温度が急激に上がり汗をかき1時間で汗だくとなって、体が冷えすぎているときは風呂に入って1時間ぐらいゆっくりと浸かり体を芯から温めないといけない。
そうなると洗濯物も増えてしまい、妻に文句を言われるが・・・除雪することとで相殺かな・・・。
それにしても、家の前には融雪装置があるんだが、これが、ポンコツ。いつぞや改修工事をやって川の水を引いているそうで、従前と比較して水の温度が低いので融雪能力が弱く、道の幅のうち両サイド1mは雪が融けない・・・・で、車庫の前のなどは雪が壁になってしまい・・・それを除雪しないと車が出せなくなる・・・ので、除雪する量が増えた。おまけに、時折融雪のパイプがゴミや砂で詰まってしまう。川の水なので何らかの理由で泥が混じるらしい。取水個所の問題なんだが、完全に解決しない。笑ったのは、パイプが詰まり業者と町の水道関係職員がパイプの掃除をしていて、噴き出した泥水に小さな魚が混じっていた。それを目の当たりにして「あかんわ、これ!」と思ったもんだ。
このポンコツ融雪については町への要望として各所からでているんだが、町としても今さら改修工事をするつもりはないし、以前のように地下水に戻すことは水資源確保のために問題があるようで・・・。
いづれにせよ、あきらめることなく要望として毎年出して地道に追及していかなきゃならんと思っている。
一部で町会議員にという声もあるが、俺は一言「ポンコツでくそ蛆虫町会議員など全く役に立たない。あいつは阿保やから物が言えない!」と一蹴している。
ま、実際…そうなんだよ。本当にポンコツ野郎で、町会議員だと思ってエラそうにしている人間の屑やろうだからな・・・おい!平▲!阿保なんだから辞職しろ! 今すぐにだ!
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事