おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

町内会などの自治運営組織と入退会の自由

今時よく問題になるのは表題の問題。特に後からその地区へ引越しなどで来る新参者と既居住の住民との間のトラブルだろう。なんで自治会に入らなきゃならんとかいう、新参者の主張だろう。地区の活動に参加しない、周りから白い目で見られるとか、ゴミステーションの使用問題とか、今時全国でトラブルが増えているように聞く。
で、そもそも自治会等は法定の組織ではなく任意団体であるが、行政では手が回らない生活上の最低限の自治活動を行い、地区の秩序や生活に直結する作業等を個人個人ではなく一定のグループで遂行してもらうために必要な組織だと思っている。例えば、親睦行事によって地区の住民が相互に理解しあうあるいは事情等を把握することによって相互支援に結びつく行動が取れたり、災害時の相互救助や支援、さらには冠婚葬祭の手伝い、ゴミステーションの維持管理などなど生活に直結する行為がその組織に委ねられて日常生活が維持される面もある。
が、新参者はなれない土地でなれない慣習等に戸惑い、さらに何かのきっかけで組織に加入しないとする意志を強固に表すために、組織の維持のためには異分子が居ては秩序が保たれないという組織上の思惑とがぶつかることでトラブルが生じてしまう。
裁判例では、自治組織への加入脱退は任意であるという判例があるようだが、おらは昭和生まれの大正育ちなので、こういった自治会等の組織に加入しないということをまず否定する。その地域で生活する上は、隣近所との親睦、相互理解は必要であり、一部の人間が独自行為をするようでは、地区の秩序が保たれない! 行政としても困るのは、回覧板でのお知らせや広報誌の配布が自治会の役割として行われていることから、自治会会員ではない(非会員)となると、当然そうした配布物は行き渡らない…情報の伝達ができない場合が発生する。介入しない人からは、今時自治体のHPで情報を入手できるからという主張があるだろうが、回覧板には、自治体HPに掲載していない情報もあるので、非会員が知らない、知りえないことはあり得る。
さらに、ゴミステーションの維持管理も設置主体によって、判例が分かれるように聞くが、自治会ではステーションの掃除当番などが輪番で、会員は順に掃除などを行ってゴミステーションの美化維持管理行為を行っている。となると、会員からは、非会員がゴミステーションを使用することに対して使用しないよう主張するところである。自治会規約にゴミステーションの維持管理に関して明確に利用者の制限を記載して非会員の使用を禁じる条文を入れるべきだと思うし、ここも秩序維持のために非会員の使用は絶対に阻止すべきだと思う。非会員というのは、その地区における自治活動運営の妨げになりえるし、異質な者がいることによって秩序や和が乱れるのは間違いない。
今、この地区ではそういうトラブルは聞いていないが、今後のために自治会規約を見直しを図って非会員がいないようにするべきだと思っている、ここには行政の支援も必要で、例えばゴミステーションについての利用に関して自治会に委任するとした明確な条例条文を作って、その運用について自治会規約で会員のみの利用と制限することが必要だと考えてる。
特に、外国人が多く暮らすようになると自治会運営が非常に困難になるとある地区の人に聞いた。そこにはブラジル人労働者と昔は中国人で今はベトナム人が多いらしいが、ゴミステーション問題が顕在化して自治会が頭を抱えているとのことだ。
うちの近所にもここ数年3家族が移転してきた。そのうち2家族が外国人らしい・・・というのもあんまり顔を見ない。ま、俺が引籠りだということもあるが、今のところ自治会運営での問題は聞いていない、どちらかというと元からの住民の老害に手をこまねいている(笑)らしい。

ま、移住者や新参者は自治会へ加入しろという主張だが、元から住んでいる我々もこれから老害が増えていくことを踏まえ自治会の改革は必要であって、共同作業などの見直しや人口減少と少子高齢化の現実を踏まえた規約の整備などをやってかないといけないのは事実だ。

ともかく、あとからきて自治会活動はしません、という奴等にはそれなりのペナルティを課さないと自治会の組織の維持もできず、しいてはその地区の自治活動ができなくなってしまうことが行政にも住民にも痛手となる。昔から言う向こう三軒両隣という相互扶助活動はどの時代になっても必要なことだと思う。

もし、我が家の隣に自治会には入らないと主張する家族が来たら…ま、自然に無視していくだろうと思うよ。何かあっても助けるってことに躊躇するよ…
料簡が狭い!と言われるだろうが、自治組織の維持のために非会員の差別化は必要だと思いますよ。郷に入れば郷に従え!ですよ。そうしたら丸くいきやすい。
俺らの世代は、相互扶助で生きてきたからね…冠婚葬祭災害などなど自治会やこの町の人たちに助けられ支援され励まされてきたからね・・・一度そういう経験をしたら自治会の非会員ということが信じられないんだよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事