今日は太陽が出て、暖かい。で、散歩に出かけました。足は少しひきづりながら・・・。
街中には、まだまだ雪が残ってますね。街中の道路は元々江戸時代の主要街道跡です。西には高い山が迫り、東にも山が迫ってます。袖卯立の家々が連なる古い町並みが続きます。昔ながらの火の見櫓も残ってます。
趣があっていいでしょ。
さて、今夜から雪が降るとか・・・。また、寒くなり、足がズキズキと痛むんですわ。
中学生の長男はインフルエンザ学年閉鎖で家でごろごろ。学校からの電話待ちで起きてますがね、宿題もせずにテレビ見て、ゲームしてなんにもせず。宿題たっぷり出たとか聞いたんだけどな?
小学生組は、4時頃から帰ってきます。で、5時には家の中はバタバタとうるさいし、こたつ座っている俺の後ろでは、新聞紙丸めてサッカーするし・・・。家の中は危険です。
さてさて、200m程歩いたけど、足が痛いです。関節と腓骨中間部が痛い。疼きます。
でも、散歩で歩くことも必要ですからね・・・。明日は、吹雪なんで歩けないし。雪国ではこんなもんでんす。