ホームセンターへ出かけたんだが、そこそこの人込み。決して混雑ではない。なので、ゆったりと買い物はできた。生鮮食料品はあまりなく、ま、市場が休みなのでしょうがない。迎春シールの貼ってある物ばかり・・・。おいらんちは忌中のためお祝い事ができないので、ノーマルな物を買っているんだけどね。
最近気づくのはサービス業でも一時のように元旦からフル営業が少なくなって、今日行ったホームセンターも大晦日は19時まで、元旦は休業で2日からなんだが、10時から18時までの営業で4にちから通常(9時半から19時半)になるとか・・・いやはや、もっと休めばいいんじゃないか?と思う次第。サービス業なんぞも大晦日元旦2日の精々3日は完全休業すればいいと思うよ。従業員も休めばいいじゃん!
さらに気づいたのは、旅館でも週に1日は休業日を設けたり多いところは2日間は休業するところもあるよ。これって従業員の公休日はその日と+半日与えることにすれば、シフトが楽だし、基本パートの数も減らすことができるよ。コロナで利用者も減り、さらに従業員もなかなか集まらない・・・売り上げも落ちる一方なんで、人権費の節約にも役立つのよ。今のところこの状態でいいんじゃない?
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事