森友問題に関する公文書の改ざん問題で自殺した近畿財務局職員赤木敏夫氏の妻が財務省に改ざんに関する文書の開示を求めている裁判の控訴審判決で大阪高裁は一審判決を取り消し、国側に文書を開示するよう命じた。
もはや安部の時代に蓋をされていた問題がいよいよ表に出るのか・・・と期待するが、おそらく証拠資料は隠蔽され期待通りの資料は出てこないんじゃないかと思う。
赤木氏が命をもって抗議した改竄の内容は世間に晒されることはないが、当時理財局長であった佐川氏の指示で官邸を護るがために強制されたという筋道が成り立てば森友問題が当時の安倍政権に与えた影響が大きかったというこ、ま、おそらくは安倍の直接指示の証拠は出ないだろうが、忖度によって改ざんされたということが証明されるもしくは推測されるだけでもいいから、ともかく安倍政権とは忖度と裏金で成り立っていたという金権政治の権化だった、お友達への利益誘導などもはなはだしかったことが明るみに出てほしい。
なによりも赤木氏の遺族が納得できるような開示内容になってほしいし、赤木氏の無念が解消できるように願いたい。