今日は、地区の粗大ごみの日だったんだが、我が家の粗大ごみは底なし沼状態。
捨てても捨てても底が見えない。むしろ増えているんではないのか?と訝しがるほど・・・
今日は、車庫の整理・・・昔の古道具…金槌とか鉈とか…それに数百本の釘…壊れた蛇口3つとか…はたまた昭和40年代の陶磁器…全く未使用できれいなんだが・・・ビニール袋をひも解いたら、炭が・・・それも段ボール一箱分BBQやったら10回分はある…なんでこんなところに?と不思議なんだが、じじいら年寄りは物を捨てない、再利用しようという気持ちはわかるが、手当たり次第に残すので、なんでこんなものおいておくのか?と一つ一つの古い道具に問いかけてみたくなる。
ほんまに昔の人は物を捨てない・・・けど、そんな物を残された家族は本当に迷惑なので、死ぬ前にとっとと捨ててほしいわ!
ほんまに、腹立たしい! いい加減に捨てろ!