最近朝起きると足首をぐるぐる回してみる。痛みは?こわばりはないか?
今は右足首の外くるぶしの下あたりに若干違和感があり、左足首は少し痛い程度です。
ま、なんとかOKですかね。
それはそうと、今日も朝から暑いです。2階の俺の部屋は家の中では一番暑いでしょうね。1階 へ降りていくとひんやりとした空気を感じます。あー、ここで寝ていたい。でも、寝る場所ないと妻に2階へ追いやられ、じーさんと娘に万が一があればという監視役もあるので仕方ないですね。
ちょっと、オリンピックの話題を・・・。連日日本人が活躍するように見えてますけど、多くの競技の中の一つなので、今日こんな数の競技がありそのうち日本人選手がこんなけ出場し成績はこうでしたっていう報道の仕方が正しいんじゃねーか?オリンピックって参加することに意義ある大会だよね、メダルどんなけとったか競争じゃないないんだから、マスコミに踊らされメダルホルダーは官軍で取れなければ非国民じゃないよね。選手の出場までのプロセスをもっと大事にしてあげて、世界とのレベルの差はこんなけで、順位はこうでした、結果的にメダルでした。良かった。おめでとう。頑張ったね、おめでとう。メダル取れなくてもおつかれさまでした。頑張ったね・・・。じゃねーのか。メダルを取る、入賞することだけ追いかけていると、今に、どこぞのおばさんやどこぞの市長みたいにメダル取れない競技に出場するのは無駄ですってバッサリ切られてしまうがな・・・。
頑張ってほしいですよ。日の丸しょってるんですからね。でも、競技が終わったらノーサイドです。参加することに意義がある。原点に戻って欲しいもんだ。
文化や歴史も同じで、継続すること残していくことに意義があって、今現在の価値観や対費用効果だけで判断しちゃいけないんです。
歴史的遺産や文化は対費用効果で判断するものではなく、別の基準で考えないといけない。歴史や文化を意識し残していくことができるのは地球上では人間だけなんですから・・・。