官公庁や一般企業じゃ今日から今年の仕事始めだ。多くの勤め人が一斉に動く、おめでとうございますの言葉がそこかしこで聞こえる。
おらの現役時代も出社すると会う人ごとにおめでとうございます、今年もよろしくなどと…
入社したのは昭和57年6月(2月間就職浪人で中途採用試験で入社したんだよね)、社会人になって初めての正月明けは昭和58年(1983年)1月4日火曜日…その頃は女子社員のうち数名が晴れ着で出社、あいさつの後、雑談、緊急用務以外はどこからも電話もなし、関連会社、銀行、証券会社などのお偉方が次から次へとあいさつに訪れてきて、庶務係の俺はその対応、上司へのつなぎ役でした。
お客さんが落ち着く11時ごろから、宴会でした。仕出し弁当にビールに日本酒、結構飲まされましたね(笑) 正月休みの話で盛り上がり、2時ごろ解散=退社して、そのままどこぞへ飲みに行く人もいたが、俺は電車通勤だったので駅前でパチしてタバコ(当時は吸ってましたね…1日一箱ペース)をとって、茶店で茶しばいて、本屋で立ち読みして帰りましたね(笑)
今じゃ考えられん光景です。
もちろん、飲食は会社持ち…その請求書から支払い処理をしていたのが庶務係の俺で、摘要欄には「関係先諸掛り」と記載して雑費からの支出…こういうことが平然とまかり通っていた時代…おおらかで、寛容で、のんびりとして・・・良き昭和でした。
その頃会社の向かいの事務所にいた和服が似合う美人さん…数年後退職して何があったか高級クラブのホステスに転身したとか…奇麗だったから指名も多かったんだろうな…ま、高級すぎておらはいけなかったが…どうしているんだろうか?
そんな思い出話もいいが、うちの長男、長女も会社は今日からなんだが、年末に今日の有休を取得していて、長男は、会社の仕事納めが12月26日なので、27日から今日まで11日間、長女は28日から今日まで10日間の年末年始休暇…
明日仕事に行けるのか否か…滅茶苦茶心配ですな(笑)
長男は年末に3日間ほど県外へ遊びに行ったが、娘は1月4日高校同期会に出ただけで、あとは二人とも家でゴロゴロ…娘など、昼からビールを飲んで、寝て、起きて飯食って、晩酌して寝て…そんな怠惰な生活を続けてきているので、マジで明日は心配、今日は昼前にたたき起こして、通常の生活リズムを取り戻させないと…って、保育園児か?お前は!と言いたいが、昼間ほろ酔いで居間のテレビをみてそのまま寝ている娘の顔を見てると、幼い頃を思い出してなんて愛しいんだと思う子離れしない親の俺もあかんな…と反省するんだが、テレビを見ながら寝てしまう俺の横で嫌がらずに眠る娘をみると、あー、嫁に行ってほしくないな。このままいてほしいなと思ってしまうんだよね…あー、子離れできない! 世間では娘が中学にもなると父親などゴミか汚物扱いなんだが、幸いなことに娘は一度たりともそんなことはないんだよね…3人の子供には猛烈な反抗期もなかったし…それでいていつまでも親におんぶにだっこもなくそれぞれ精神的にも独立してるんだよね…ま、異性に全く興味がないってのは予想外なんだが、こんな子供に育ったのはやっぱり親が悪いんだろうね…。
と、反省しつつ今年の目標は、娘離れ! としておこうかな・・・(笑)