おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

侵略の手口

ウクライナ侵攻作戦が実行された。ウクライナの東部二州の独立宣言に間髪入れずに国家承認と安全保障条約の締結。そして侵攻ではなく、条約に基づくロシア軍の駐留という大義名分で、とうとうロシア軍はウクライナに実質侵攻した。
侵略国家は昔から同じ手口を使ってきた。日本然り、ドイツ然り、古くは欧米諸国。さらに第二次世界大戦後のアメリカ・ソ連などなど。
で、今回というかずーっとそうなんだが、世界の警察を自負していた戦勝国アメリカがCIAなどを使って親ソ政権を倒してきたし、その兆候を事前につぶしてきたんだが、その動きが膨大化して金がかかるようになりアメリカの政治的工作も弱くなると、そぞろ反米主義者が政権が跋扈し始めて、それに乗じて、ロシア・中国の大国が動き始める。

これまで、世界の警察であったアメリカが、もはや警察業務から撤退し、世界の秩序(それが正しい秩序かどうかはわからないが・・・)が自由主義を掲げる国家と統制国家との戦いに突入することになってきた。
自由主義国家が、自由過ぎて統制が取れなくなってきているのも事実で、「自由」の前提にある「公」というものが薄くなってきているような・・・それと、時代が裏工作・スパイというものを許さなくなってきたのか?いわゆる陰謀がばらされてしまえば、国家の威信に関わるし、下手すりゃ政権がひっくり返る。なんせ、SNSや監視カメラなどすぐにばらすことができるアイテムが素人でも持ち合わせているし、スパイや工作員などすぐにあぶりだされてバレバレっていうこともあるんだろう。
さらに、相手の国家へ潜入して裏工作で親米派になんて、自由主義国家からも主権の侵害だ!と表裏相違の状態になるからね。

ま、今回のウクライナ侵攻は、ウクライナがNATO側につけばロシアの喉元に匕首を突き付けられたようなもんなので、セーフティーゾーンの確保と資源の確保、さらにロシアの面子の確保が主な目的でないんかい?

ということは、なんか面子の立つ仕掛けを事前に工作しておかなきゃ・・・情報作戦工作作戦で負けた!

プーチンは、アメリカ欧米が、やいのやいの言っても軍事衝突は避けるだろう、欧米はパイプラインを人質に弱腰になるだろうし、各国はコロナ対策で軍事作戦どころではないだろうし、国連なんか弱腰だし、経済制裁なんて怖くないわい!ということで、作戦にゴーサインを出したんじゃないかい。
下手にロシアを追い詰めれば、中国とさらに手を結び社会主義国家系の世界的再編成を行い、経済圏をつくりあげ、さらに軍事同盟を締結すれば、世界に冠たる ロシア、プーチン皇帝 と中華帝国の習皇帝の誕生だ! ということでしょうな。

さて、日本はどうするか・・・ロシア・中国に隣接し、経済などでも深い結びつきもある。馬韓国は、新大統領が、日本に感情論からと歴史の前例があるように、中国に、さらにロシア側に鞍替えし、駐留アメリカ軍を人質に軍事機密など提供する暴挙に走るんだろう。

日本は、遣習使を派遣し、「日出所の・・・」と毅然とした態度の外交を行えるか? できないだろうな・・・。
ロシアにも特使を派遣して ロシアハラショー ドッコイショー 秋田犬 アゲルデヨー なんても できないだろうな・・・・。
朝貢貿易で細々と生きながら得るか?そうなると、馬韓国より先に尻尾をルール振らないと逆だとあの馬韓国が日本を見下し、中華、ロシア帝国の威光をかさに無茶苦茶ゆーてくるぞ!

今日本は、有事法制をコロナ対応の名目の中で設立させ、近未来の中国ロシアの侵攻に、さらには韓国北朝鮮からの侵攻作戦に備えるべきである とおいらは思うが、・・・少し、妄想と期待が入っているが、国家として、もう一つ言うとアメリをはじめとする自由主義国国家の正念場であり国連の存在意義を発揮する正念場なんだ!政治力>経済力>軍事力ということを見せてくれ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事