お寺に貢献していただいた・・・と住職が。
通夜の説法も参列者に向かって話すんじゃなくて、今日は失礼してと祭壇を向いて、遺影に向かってつらつらと話かけていたんだよね。こんなことは今までも見たことが無くて。みんな驚いていたし、住職も最後には感極まっていてさ。
そりゃじじいは、若いころから進んで草刈りやお寺の補修などの奉仕に寄進など・・・お寺への貢献はぴか一だった思うわ。檀家総代にではないけど結構重鎮やったのは確か・・・でも、院大居士なんで、遺族はプレッシャーがきついわ・・・。
お寺をないがしろなんてできないじゃないか!おらは新興宗教が大嫌いで今まで日本で育ってきた宗派しか認めないんだが、普通の日本人として自分の菩提は守っていくよ。ただし、じじいのようにはできないけどね・・・。
で、おらは院大居士なんてとても貰えないのはいいけど、子供たちがちゃんと弔ってくれるのか、それが心配だよ(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事