日日不穏日記gooブログ版

今年最後のいもい野遊び塾を覗いてきた

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 僕は通院しているのは、不定期の耳鼻科と接骨院を除くと、心療内科と糖尿病外来と循環器科。最後の2つは基本、同じ日にして貰ってる。糖尿病自体は17年前からの付き合いで投薬を受けるようになってから、約10年yellow8

 最近、急逝した三宅久之氏って言う政治評論家がいたじゃない。ま、あの手の政治討論という名のバラエティで辛口を演じる“電波芸者”って嫌いなんだけどね。ただ、いきなり逝っちゃったわけじゃないらしいのよyellow26



 待ち時間に週刊誌読んでたら、あの人も80過ぎから糖尿病を患ってて、大分弱っていたらしい。車イスに乗ったり、簡易呼吸器を付けてたって言うんだねyellow27

 同じ82歳で急死したタカ派政治家の江藤隆美氏みたいな、いきなりって感じじゃなかったらしい。ちょっとだけ、三宅氏に親近感が湧いたよ・・・ほんの少しだけyellow21

 それはともかく、糖尿病の数値は、今までがちょっと良すぎたんで、大きくダウンdown_slow。ただ、許容範囲。でも、正月が近いからねぇ、食べ過ぎには気を付けないといかんよ。



 循環器の方はカテーテルは済んだんで、気になってる脳血管の検査して欲しいと主治医に頼んで、来月にMRI(頭部単純MRI+頚部MRI)を撮る。やっぱ、心配なんだase

 心臓は良くても、脳疾患でやられたらたまったものじゃない。それなりに気を付けてるとは言え、じゃあ万全なのかって胸を張れるかって言うと、それはねぇ・・・。

 お金はかかっても、ちゃんと検査をしておきたいんだ。“安心”のためにね。

 と、そんなわけで、診察と検査の予約、処方箋薬局で薬を貰ったりしたら、12:30近く。それから、車を走らせて、“いもい野遊び塾”に行ったんだよsymbol5



 今年はこれは初参加。4月にカテーテル治療をやって安静期間があったし、通院日と重なることが多くて、なかなか参加出来なくてね。最後の収穫祭だってんで、顔だけは出してきたんだよsmile

 あー宴たけなわな中入ってて、豚汁とおもちを食べて、片付け手伝って、山ほどリンゴのお土産貰って帰ってきた。まーねー、カテーテルはいきなりで、イレギュラーだったからさyellow5

 来年?さーどうかな。先のことは分からないよ。いろいろバタバタしてるしbomb2

・休肝日(2)

★11月24日現在の処分数(303/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事