日日不穏日記gooブログ版

今朝は「美の壺」を観た。結構面白い

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 起きて一番にテレビを観る。「美の壺」は途中からで、甲冑を紹介していた。最後は、槍で徳川家康配下で、猛将として知られ、本能寺の変の後に家康に、「伊賀越え」を勧めたとされ、信長や秀吉にその武勇を称えられたとか😲。

 57度に及ぶ戦いで、一度も傷を負わなかったとされ、娘は、真田信之の正室で、関ヶ原の戦い後に真田昌幸、信繁(幸村)の助命を嘆願し、家康、秀忠の反対を押し切って、九度山に蟄居の処分とさせたのは、忠勝の説得あってのことだったという💡。

 その面では、この番組で、小芝居を担当している昌幸を演じた草刈正雄にとっても、忠勝は、<恩人>と言って良いのかも

 忠勝は、1610年に亡くなっているので、大阪冬の陣、夏の陣には参加していない。子孫には、徳川斉昭や、楽天グループの三木谷浩史がいるという💡。

 その他に十文字槍なるものが紹介され、8本の刃があるそうで、どこを刺しても切り裂くことが可能だとか

 ラジオ体操は、第一と第二。小学生時代のラジオ体操は、ラジオ📻の音声に従って、体操をしていただけだから、テレビを観ながらの体操は辛いとまでは言わないが、それなりに負荷はあると思う

 可燃ごみの収集があったので、出しに行ったら、5分もしないうちに業者の収集があって、危なかったと冷や汗をかく😅。

 デリシア上松店に買い物に行く。九州の駅弁フェアは終わったのか、跡形もなかった。駅弁は高いので、元から買うことはないのだけど✋。

 アオキにジャガイモだけ買いに行く。例によって1万円をセルフレジで両替。1円不要説があるが、「なくなれば5円単位になり、物価は上がるんじゃないか」という声もある。なるほどと思った次第

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事