![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/6f317ffdb05a29fe09060428d80f37ab.jpg)
今、連日入っている地域にある中核のスーパーは、生鮮三品の評判が実によくて、野菜は新鮮、魚は産地直送のフェアをやっていて鮮度抜群の上、安い。肉類の評判も良い。訪問していて、評判は異口同音にそれ。聞いていて、つくづく羨ましく思う。生協も、商品は良いとか、“安全・安心”という評判は確かにある。だけれども、具体的にこれが良い、これがおいしい、という商品の良さが浸透しているだろうか?生協の商品も決してスーパーに負けていないはず。
生協の側から、良さを伝える努力がまだまだ不足しているってことだよね。生協の商品をもっともっと知ること。それに競合するスーパーにも出かけて、商品も利用しないとね。
明日は営業推進メンバーの飲み会(僕は酒抜き)。食事や飲み物(飲み放題)より、お誘いしてての悩みや事例の共有のほうが楽しみ。そりゃ~酒が飲めるに越したことはないんだけど。