
今週はブレスサーモの供給促進があるんだけど、例のカップ麺とウインナーのお詫び文も配るので、その説明に思った以上の時間がかかる。これ、担当者が通常のコースで丁寧に説明してたら、在宅班が少ないとはいえ、かなりの時間がかかるよ。
・・・っていうか、僕の説明が詳しすぎるのかも


ある班では、「これ大丈夫なの?製造メーカーも何も書いてないけど」と言って、ウインナーを差し出される。“該当商品ではないので大丈夫です”と言おうと思って、販売者名を見たら、大手スーパーの名前が


・・・と思ったら、日生協のリリースに「即席カップ麺についてのお詫びと販売再開のお知らせ(第4報 10/28)」と販売再開の告知が。<今回の苦情の原因は、製造過程からくるものではなく、「移り香」による事案であると判断>し、販売を再開、臭いの移りにくい容器材質への順次切り替えと、家庭での保管に際しての注意喚起する表示などを進めるとのこと。
ううむ。
さて、写真は組合員紹介サンプルのチョロQのセット。相変わらずオークションでは人気で高値がついてるねぇ。オークションで買う気は起きないから、誰か紹介しようかなぁ・・・って職員はダメかぁ。まして、僕は営業職員だもんね
