日日不穏日記gooブログ版

飲み会がいっぱい?

 98年から会員になっている食品と暮らしの安全基金の会費を郵便振込み。年会費10000円は痛いが、タイムリーに食の安全・環境問題を相次ぎ発信する魅力は捨て難い。同基金を一躍有名にしたのはダイオキシン、環境ホルモン問題が社会的に注目を浴びた97年以降でその時期に急増した会員の一人が俺ってワケなのだな。去年の11月に抗生物質耐性菌のシンポジウムが東京であって参加させてもらったけどなかなか盛況。スタッフの応対も良かったし、安全性に対する考え方は違うんだけど“支援したい”って気持ちになる。年度末ということもあって飲み会の誘いが次々と。飲むのは好きなんだけどさあ、ほろ酔い加減程度で暴飲暴食がしたいわけじゃないんだ。カラオケ(浜田省吾オンリーだけど)も好きだけど前後不覚になるまで飲みたいわけじゃないんだ。先週も「ちょっと一杯引っ掛け」って誘われたら、延々と1時まで。微熱があったからそれ以上無理したら今週半死半生だったろうな。多少高くても良いから旨い食材でほろ酔い加減で1次会できっぱり終了!という飲み会にしてくれないかな。20日は決定、4月早々には上田。他にセンターの歓送迎会、支部の歓迎会も控えている。適量で勘弁してくれよ。こっちは医者通いなんだから。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事