日日不穏日記gooブログ版

今日は、あんずの里の花見へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日に続いて、今日も花見ネタになっちゃいました。昨日は桜で今日はあんず。お袋が昨日の花見にもともと乗り気じゃなくて、実際つまんなかったんで、「じゃあ、あんずは満開だから行ってみね?」って誘ってみたら、あっさりOKyellow1



 今週は、病院の通院、ケアマネとの打ち合わせ、デイサービスで今日以外全部埋まってるから、絶対イヤ・・・っていうと思ったんだけどなー。

 出る気になるって言うなら出かけようじゃないのってわけでねyellow21



 長野市に隣接してる千曲市。ここは“日本一のあんずの里”って以前から名乗ってる。あんずは、長野県と青森県で全国の生産量の約9割。千曲市が長野県の6割近くを占めてるってことで、全国の約3割が千曲市産だとか千曲市ホームページ)。



 って、今検索して、初めて知ったんだけどbe

 当然観光化してて、観光会館や食事処はある。ちょうど満開、おまけに晴天sun。テレビでも例年から比べると、お客さんは少ないねーなんて言ってたし、じゃあ行ってみようと思ったわけ。



 “反自粛”って持論もあるし。そしたら月曜だけど結構混んでてねyellow25。やっぱり条件的に良い時だからってこともあるんだと思うよ。

 場所は知ってる。生協の配達で来たこともあるし、とにかく一歩入ると狭いんだ、この辺は。で、この地域をやってたオタクの某も、まつりの時期は大変って言ってたなー。



 実感したよ、それ。駐車禁止区域ばっかりだもん。まー配送だから、その辺は配慮はしてもらっていたとは思うけどね。

 買い物は少々。味付けしたあんず菓子と、地物のビール(原料にあんずって表示があった)、あんずジャムの3点を買って帰るsymbol5



 まー出無精のお袋を引っ張りだせたから良しとしよう。

 お昼は、あんずの里じゃなくて、かっぱ寿司。ファミレスと違って、ここだけは不況知らずだね。お昼のピークを外しても、いつも順番待ちだ。6皿+ガリ食べ放題&お茶がぶ飲みで満腹にする。これが一番安く済ませる方法だよ、僕にはね。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
風が強いから、動画は少々うるさいんだけどね(苦笑)。見に行きたいって言ったから、多少無理して行ってきたわけ。あんずビールは、どんな味か分からんなぁ・・・

あんずの風味がするっていうビールの味は、どうなんだろうねー?ジャムは凄く美味しかった。長くいたわけじゃないけど、良い機会じゃなかったかな。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
あんずっていうのも、きれいなもんだね~。
あんずビール?
どんなんだろ…。あんずの香りがするのかね?
いいお天気でお出かけ日和。
母上も引きこもっているより、ずっと良かったんじゃないかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事