
予定通りデイサービス。眠気はあったものの、何とか起きて、そこそこの余裕で送り出す。で、僕は糖尿病外来へ。
自動受付を済ませると、まだ担当医師ではなく、これまでの女医さんの名前が。もう三ヶ月が経つ。医師の名前の書かれた札がかかっているから、辞めたわけじゃない

猛烈に混む心臓病センターだと40人待ちは当たり前だが、こちらは8人目。一時間待てば余裕だろう


採血をし、しばし待つ。受診した際に様子を聞いたところ、復帰の目途は立っていないという。
前回、聞いた時はリハビリ中で、病院にも顔を出していたと聞いたから、何があったのだろうか。
結構年配の医師だったし、あまり丁寧な説明をしてくれる人じゃなかったから、正直に言えば、今の医師が担当してくれた方がありがたいのは事実だけども。

数値的には、横ばいの範囲で、あまりいいとは言えない。若干薬の処方を変更して、病院の隣の薬局で薬を受け取り、床屋へ。
相変わらず暇そうで、四方山話をして過ごす。耳鼻科を受診中だから、耳掃除は遠慮しとく。来週受診する時には、ある程度治ってればいいんだけどな。
たまに来るんだよ、強い痒みが。それが怖いから、今は耳栓をしてる。耳掃除は、耳鼻科に全部任せた方はいいな。耳かきするほど、耳垢は出るらしいから


宗教や死に関する本を量産している島田裕巳氏の『宗教消滅』(SB新書)が面白い。新宗教の信者が激減しているって分析から、宗教離れがヨーロッパでも加速している話に

増えているのはイスラム教だけで、キリスト教の信者は、カトリック、プロテスタントとも激減。高度化した資本主義の行きつく先の世俗化がその原因だと説く

派手な広告で、本を量産しているあの新宗教の信者が5万人程度とか大胆な推測もあるけども、国政選挙の得票を見れば、そんなもんだろうな、たぶん。
