日日不穏日記gooブログ版

先のことはあれど、まずは今

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 週が明けた。まずはケアマネに電話を入れ、簡単に今までの経過について話すmobile

 病院で連絡先は伝えておいたから、ちゃんと伝わってたようで、昨の様子や、見舞いにも行きたいというので、病棟の場所とかを伝えたりとかyellow21

 いずれにしても、デイサービス、在宅リハ、あと3月まで依頼していたショートステイは現状白紙にyellow14



 あと必要な方々の連絡を終えて、病院へ向かうhospital

 昨日と大きな変化はナシ。食事はまだ出来ないから、薬は飲めない。熱は若干下がったものの、当然血圧は高いまま。昨日連絡した叔父は先に来て、一足早く帰ったらしいdog3

 看護婦さんと話したけども、食事が出来るようになったとして、必要になるのは当然リハビリ。年が年だから、2、3週間入院してれば、体力はかなり落ちるase2



 退院していきなりウチに戻ったところで、普通の生活が出来るわけないから、別のリハビリ専門の病院への転院、って話になるそうだ

 まぁ、それはまだ先の話。とにかく毎日様子を見には行くつもりではいるlight

 30分ほど話をして病院を出て、吉野家へ。行った理由は単純でJAFの50円引きクーポンがあるからだ。440円とリーズナブルだけど、味付けが濃いなぁyellow3



 まぁ、それはどこの牛丼チェーンも一緒だろう。松屋もそうだったしyellow24

 病院の待ち時間をメインに、一気に読み切ったのが、春日太一『なぜ時代劇は滅びるのか』(新潮新書)。これ、抜群に面白い

 コンテンツとしての危機という面で、アニメに重ねる読者も多いみたいで、なるほどと納得。ニワカの僕でさえ、今のアニメはヤバいと思ってるもん。他人事じゃないよ、マジで。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事