日日不穏日記gooブログ版

離れ小島の不安感

 新運営が始まって、みんな大変な状況。特に各種書類をチェックするリーダー以上は大変みたい。パートさんでも、込み入った対応がある人は遅くまで残ってるし、慣れるまで試行錯誤が続きそう。僕らは、配送には直接関わっていないので、加入処理の周辺に限られてるけど、注文用紙、伝票処理がかなり変わってきてるからねぇ。
 どんどんシステム変更が進んで、同じセンターにいても、“離れ小島”になってるような不安感があるよね・・・正直言って。



 今日も拡大で回ってて、脱退した元組合員さんに遭遇。偽装事件(ミートホープ)と中毒事件(冷凍餃子)について辛辣な意見を頂く。加入頂けなくても、この間の対策、対応について時間をかけて話していく。「こうした事件があるなら、生協にこだわって商品を利用する意味がないわ。より安くて直接見て確認できるスーパーで買えばいい」という意見は至極もっとも。そういう意見を一つ一つ受け止めて、信頼回復に努めていかなきゃいけないわけで、それはキツイけど、少しづつ前進していかないと。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事