日日不穏日記gooブログ版

硫黄島からの手紙を観る

 「硫黄島からの手紙」を観た。いうまでもなく硫黄島の戦いとは、「名将栗林中将の指揮により、米軍に史上最大の被害を与えた、太平洋戦争屈指の激戦」(超映画批評)なんだけれども、アメリカ人であるクリント・イーストウッド監督が撮ったとは思えないほど、実に公平に映画を撮ってることにビックリする。日本側のキャストはすべて日本人だし、台詞も日本語。敵兵としてのアメリカ軍以外に(捕虜を除いて)アメリカ人は一切登場せず“日本側から見た硫黄島”の視点に徹してるところがすごい。



 名将栗林中将がアメリカ軍をとことん苦しめる・・・というありがちな設定ではなく、絶望的な戦局下一日でも本土を守るため持久戦を取ろうとする栗林と旧来の「潔く散ろう」とする旧態依然の勢力とは最後まで折り合うことなく、戦闘に突入していく。確かに栗林が有能な指揮官で人格者であることは描かれてるんだけれども、戦争映画の“爽快さ”とはほど遠い。日本軍の体罰、旧態依然の教育に対する栗林の合理的思考が描かれる一方、米兵の捕虜殺害が描かれるなど、「日本兵も米兵も同じ人間」というメッセージが胸を打つ。一言で言えば感情移入を排した考えさせる映画ってところだろうか。こりゃ“アメリカ側から見た硫黄島”「父親たちの星条旗」も見なきゃいかんなぁniko

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
“氷の拳”とはよく言ったものだよねえ。
萌える闘魂
管理人さんありがとないそっかヒョードルか!奴は強いね。いくらオレでも街であったらちびっちゃうと思うよ。あのロシア人に多い?氷のよーな目が最凶だよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事