
にほんブログ村
営業担当は一週間に一度は配達コースを受け持つことになっている。去年のセンターでは、配送の受け持ちがなかったので、正式にコースを受け持つのは一年ぶり。
受け持つコースは、1.5トン車を運転するそれではなく、かなり狭い所を入っていく通常の配送が出来ない班を抜き取った特殊なコース。午前中は須坂の物流センターの配達がある。5年前に一度見学に行ったことがあるけどね、とにかく大きい

自前で物流センターを持たずに、いくつかの生協の物流機能を一か所でまかなってるところもあるって聞いてるけど、そういうところの大きさって、想像を絶するよね。とにかく、ここで荷物がドカン!と降りる。
午後は自分のウチの近く。とにかく狭いし、勾配はきついし、安全運転には本当に注意しなくっちゃ・・ってところ。一か所で、僕の叔母さんの同級生とか言ってたおじさんがいたなぁ。檀家になってる寺の目の前を通るし、直接自分のウチの配達はしないけど、ホント、庭みたいなもん。

あぁ、御開帳で結構道は混んでたよ


さて、生協を巡るニュースを2つ。
①「生協サイト閲覧規制 「反体制的団体」に分類」。ウイルスバスター2009で、ソフトの有害サイト規制機能を有効に設定すると、生協関連のサイトがブロックされるんだって!
怒るとかいうより、有害って“アダルト系”くらいしか思いつかなかったんだけど、生協の分類は「活動家グループ/反体制的団体」だと。どこが・・・???
②「グリーンコープ生活再生相談室を装った偽のダイレクトメールにご注意ください!」ってヤツ。この生協が“多重債務者の生活再生相談”事業をやってることは知ってたけど、ヤミ金業者が、ここまで大胆なダイレクトメールを送るなんて、前代未聞

ここまで大胆な手口をやってくると言うのは、許せないし、手段を選ばないほど、やる側も追い詰められてる、ってことなんだろうねぇ。嫌な世の中になったもんだ、全く。
※①については「ウイルス対策ソフト大手の「トレンドマイクロ」(東京)は10日、閲覧が可能になるよう規制を解除した」とのこと。何らかのミスによるものと発表されてるんだけど・・・さて。
↓微熱から、さらに熱が上がってます


にほんブログ村