日日不穏日記gooブログ版

篠ノ井センターのまつりへ行く

 朝一番で接骨院へ行って、篠ノ井センターの生協まつりへ。相変わらずの賑わいだ。去年と違うのは、模擬店が屋内、フリーマーケットが屋外と去年の逆だったこと。生協に商品を納品している業者スペースが格段に増えていたことだ。業者の試食スペースには長い行列ができている。



 コープネットのキャラクターも会場内を練り歩く。子どもには結構な人気だ。



 あちこちでセンター職員と旧交を暖める。かなりの職員が出勤していて、センター挙げての大イベントだってことがわかる。



 佐久センターとの違いは、職員組織が前面に出てのイベントだということ。従来の生協まつりは、組合員組織が実行委員会を立ち上げ、正面に出るのが、組合員で職員は側面でサポートするという形なんだけど、そこが大きな違い。どっちが良いとは言えないんだけどね。豚汁を食べ、コーヒーと飲み物を買って会場を後に。

 ウチに帰ってから、この日のニュースをネタに担当者ニュースを書く。

 体重72.55kg

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
昔はもっともっと規模が大きかったんだよね。テントが足りなくて業者に依頼したり、ミニSL走らせたり、大規模に新聞折り込みいれたりして・・・当時は認知度が低かったし、会場のアンケートで加入希望が結構あったりしたから。それに予算も潤沢にあったし・・・それも今は昔。
かんちゃん
http://blogs.yahoo.co.jp/hkanzakijp
うちはね~だんだんやらなくなってきたよ。

認知度が上がってきたからかな?
まぁ、やるほうも大変だしね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事