日日不穏日記gooブログ版

4月11日 のつぶやき

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
4月11日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:51
在特会のデモをニコ生で中継するんだ。それは知らなかった・・・
2011/04/11 Mon 23:51 From web

fukidashi 23:46
いかん、こんな時間だわ。
2011/04/11 Mon 23:46 From web

fukidashi 23:45
ブラクラのOVA 5巻の注文はまだ。買ったけど、ハルヒの消失BDはまだ観てない(劇場では2回観た)、セナの映画はパッケージの開封すらしていない(劇場では1回)。本や雑誌を買い込んで、そっちに追われてるせいだ。今日もエヴァの「100P別冊付録」欲しさに、ヤングエース買っちゃったし。
2011/04/11 Mon 23:45 From web

fukidashi 23:39
ガッツ(ポーズ)の日って、ナビが言ってたけど、やっぱりガッツ石松がタイトルを取った日だったのかー。リアルタイムじゃ試合見てないよ、当然。僕はそんなトシじゃない。
2011/04/11 Mon 23:39 From web

fukidashi 23:01
うわぁ・・・RT@hakkaku_culture: 緊急!!福島エール特集1福島県大熊町「原子力モナカ」(佐藤菓子店) http://bit.ly/fi3sxs
2011/04/11 Mon 23:01 From web

fukidashi 22:43
賛否はともかく、顧客対応はちゃんとやってる。その点、カゴメは大したもん。
2011/04/11 Mon 22:43 From web

fukidashi 22:33
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センターに電話してみた9】冷静に話ができ,得るところがあった電話だった。私からは何度も「福島産」というラベルに基づいた差別的行為はしないように,土壌汚染などの科学的な指標に基づいて行動するようにお願いしておきました。
2011/04/11 Mon 22:33 From web

fukidashi 22:32
RT@yu_kubov 【カゴメお客様相談センターに電話してみた8】センターの早川さん曰く,朝からお叱りの電話をたくさん頂戴して大変だったと(にしては一発で掛かったが,夕方だったからか)。JAとまだ交渉中なのにマスコミに漏れてしまって,誤解されている部分があると。
2011/04/11 Mon 22:32 From web

fukidashi 22:32
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センターに電話してみた7】産地によって,ではなく,土壌汚染の程度に基づいて今年の契約の可否を決めることは出来ないのか。 →ぜひその方向で検討したい。JAとの交渉は継続中なので参考にする。結果は改めてホームページで発表する。
2011/04/11 Mon 22:32 From web

fukidashi 22:31
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センターに電話してみた6】福島産だから,という理由で契約しないのなら,例えば汚染されていても宮城産,茨城産なら使うのか。 →そんなことはない。放射能汚染の検査体制は現在構築中である。セシウム137を中心に調べる予定。
2011/04/11 Mon 22:31 From web

fukidashi 22:30
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センターに電話してみた5】福島産だから,という理由だけで契約しないのは差別ではないか。福島県は東西に広いのだが。 →契約農家はおもに福島県中通りの土壌汚染が比較的高い地域に集中している。
2011/04/11 Mon 22:30 From web

fukidashi 22:29
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センター??】栃木工場の被災や節電で減産が見込まれているが,福島県の農家だけが貧乏くじを引かされるのはなぜか。 →1年間は土壌の汚染とトマトの汚染との関係を調べ,来年以降の契約再開のためのデータとしたい。農家には補償をする予定でJAと話し合い中
2011/04/11 Mon 22:29 From web

fukidashi 21:01
今日はここまで・・・話題変えます。風呂にも入らなきゃ。
2011/04/11 Mon 21:01 From web

fukidashi 21:00
杞憂なら良い。でも、そういう可能性を“想定”しておく必要はあるんじゃない?
2011/04/11 Mon 21:00 From web



fukidashi 20:58
「今回のM9.0の超巨大地震によって、日本列島のほとんど全域で大地震が起こりやすくなった可能性がある」(石橋克彦「まさに「原発震災」だ」【世界】5月号)。東海地震はもちろん、2007年の中越沖地震で被害を受けた柏崎刈羽、活断層が密集、大地震空白域も存在する若狭湾に警告を発する。
2011/04/11 Mon 20:58 From web

fukidashi 20:49
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センターに電話してみた4】でも今年のトマトの入荷は5月以降ですよね。 →通常4月に植え付けて7月から9月に収穫する。その時汚染が見つかって農家からトマトを買い取れないと,農家の方がそれまでに要したコストが無駄になってしまう。それは避けたい。
2011/04/11 Mon 20:49 From web

fukidashi 20:48
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センターに電話してみた3】ニュースリリースには「安全性の確実な担保が難しい」とあるが,それはなぜか。 →放射能汚染を検査する装置がまだ入手できていない。入手は5月の見込み。
2011/04/11 Mon 20:48 From web

fukidashi 20:47
RT@yu_kubo 【カゴメお客様相談センターに電話してみた2】通常カゴメでは入荷したトマトにどんな検査をしているのか。 →色,つぶれ,食味などのほか,農薬の検査も行なっている。放射能汚染の検査はこれまで行っていなかった。
2011/04/11 Mon 20:47 From web

fukidashi 20:47
RT@yu_kubo【カゴメお客様相談センターに電話してみた1】今日の夕方,カゴメのお客様相談センターに電話してみました。矢印(→)の前は私の質問,後ろはセンターの早川さんの返事。メモと記憶を元に再生してみます。
2011/04/11 Mon 20:47 From web



fukidashi 20:32
うんうん、ステーキの後は、和食でないといかんなー(しつこい)。@365Impact 十六穀ごはん & お味噌汁 (^o^) ウマー♪
2011/04/11 Mon 20:32 From web

fukidashi 20:30
今までが、“枕”だったんだー。 ( #iwakamiyasumi7 live at http://ustre.am/uy8E)
2011/04/11 Mon 20:30 From Ustream.TV

fukidashi 20:16
もちろん、スリーマイルやチェルノブイリは単独の事故。そんなことが起きるのは、最悪の中の最悪の想定。起こり得ないとは思うけど、万が一、起これば、世界中の汚染になる。 ( #iwakamiyasumi7 live at http://ustre.am/uy8E)
2011/04/11 Mon 20:16 From Ustream.TV

fukidashi 18:30
晩ご飯作りながら、ニュース付けっぱなしだ。
2011/04/11 Mon 18:30 From Keitai Web

fukidashi 17:40
東京電力会見。福島第一で作業員に退避命令。モニタリングポストに変化なし。柏崎刈羽に異常なし・・・コーヒー飲んで落ち着こう。
2011/04/11 Mon 17:40 From web

fukidashi 17:35
・・・RT@dancingbrave76RT @kuroiharato: 石原が選挙出ると言ったら地震と津波。石原が再選したら地震と津波。
2011/04/11 Mon 17:35 From web

fukidashi 17:32
2Fでは、地震を感じたけど、1階にいたお袋は、まったく感じなかったとのこと。TL見てると、同じ長野県でも、揺れの感じ方はかなり違うみたい。
2011/04/11 Mon 17:32 From web

fukidashi 17:29
悔しいですね。動画は完全に趣味です。格闘技のマニアじゃありません。RT@onsenjaya@hibifuon はい、完敗です。Twitterの自分のTLがいかにsmall worldか思い知らされました。。。   SF動画ありがとうございました(^O^)
2011/04/11 Mon 17:29 From web

fukidashi 17:26
なんかこんなこと続くと、予備のアイコン用意しとこうかって思っちゃいますねぇ。長野は殆ど揺れてないんですが。RT@ozawakaoru うち、震度5弱。久々デカかった!小次郎にリードつけた…
2011/04/11 Mon 17:26 From web

fukidashi 17:23
長野市で震度2くらいだと、首都圏でさえ、かなりの揺れなのか。
2011/04/11 Mon 17:23 From web

fukidashi 17:21
沖縄で反基地集会があった時には、写真を拡大、ブロックごとに数えて、主催者発表を嘘だって調査した会社もありましたからねえ。RT@kamipro_saitou 高円寺デモ15000人と聞いて「実際は?」と真っ先に疑ってしまうプロレス格闘技ファンの「主催者発表病」。
2011/04/11 Mon 17:21 From web

fukidashi 16:48
条件見て一瞬考えてしまった。RT@yuuraku 国=金ということですね@antonianjp 福島原発で働くひと募集中「~のためと割り切れる人」だそうです。うへぇ。。。これか。東電がホームレス雇って危険な仕事させてる話て http://htn.to/F1QNjG
2011/04/11 Mon 16:48 From web



fukidashi 16:40
少なくとも地方選挙で、“反原発”は票にならなかった。慎重な共産、脱原発の社民とも14議席も減らしてる。もちろん、自粛選挙で政策論争が出来なかったとか、低投票率だったとか、言い訳はあるかもしれない。ただ、「論戦をリードしました」みたいな自画自賛だけは止めて貰いたい。負けは負けだ。
2011/04/11 Mon 16:40 From web

fukidashi 16:03
インディカーレース第2戦アラバマのダイジェスト動画を見る。オーバルコースとはまるで違う低速のロードレースで、曲がりくねったコースだけど、F1とまた違う醍醐味。オーバーテイクの演出をあれこれやっているF1だけど、勝負の予想のしにくさは、インディカーにはかなわない。面白いねぇ。
2011/04/11 Mon 16:03 From web

fukidashi 10:23
「パチンコする人は我慢なさい、自販機がなくても生きていける」、まぁ、そうだけどね。それと受動喫煙か・・・。僕は、どれも関係ないけど、停電の心配は、ピーク電源が問題なのであって、電力の総供給を減らすことばかりに目が行くのは、どうなのかな。それを生活の糧にしてる“日本人”はどうなる?
2011/04/11 Mon 10:23 From web

fukidashi 09:56
朝、ステーキ食べすぎて、胃もたれで寝ていたんだよね?RT@365Impact 寝てたのよん♪(´ε`)← RT @my1luv: 365Impact 起きてるよん♪(´ε` )←
2011/04/11 Mon 09:56 From web

fukidashi 07:00
さーて、朝ご飯作るか。
2011/04/11 Mon 07:00 From web

fukidashi 06:50
「セナ2連勝、嵐の前の、つかの間の“和解”(1990年イタリアGP)」 http://amba.to/gadRKJ
2011/04/11 Mon 06:50 From web

fukidashi 05:35
普段より早いですが、起きました。おはようございます。
2011/04/11 Mon 05:35 From web

fukidashi 00:17
レットブル(ウェバー)を可夢偉がオーバーテイクしとる。
2011/04/11 Mon 00:17 From web

fukidashi 00:08
www RT@yuuraku しかしなぜか民主が負けて減税が勝つとオザシン的には小沢大勝利になるのであった。
2011/04/11 Mon 00:08 From web

fukidashi 00:05
いつの間にか、長野県議会選挙の全議席が確定。自民が勝ち、民主が負けたけど、それほど劇的な変化はなし。ただ、民主に推された阿部知事はこれから厳しいだろうなー、今まで以上に。
2011/04/11 Mon 00:05 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
昨日の地震は、ほとんど感じないほどでしたけど、今日は余震ありましたね。怖いという感じじゃありませんが。

やはり、MMAのブランドでUFCの知名度は桁違い。ファイター同士の交流をファンは期待してますねー。

石原当選でガッカリしてるフォロワーは多いです。ま、そういう人をフォローしてる僕の“傾向”でしょうけど。
リーベン三角
長野でも余震が続いてるようですが大丈夫ですか?
SFのTシャツを着て観戦したダナやフェティータは基本的にMMA好きなので楽しんでそうですね。会場のスクリーンに2人が映し出された時の反応がやっぱり凄いです。
石原氏の当確直後のNHKのインタビューはバカ福田内閣とか色々飛ばしてましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事