日日不穏日記gooブログ版

8月2日 のつぶやき

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
8月2日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:44
そもそも生涯被曝線量なんてものを設定することに無理がある。通常時と非常時の違い、地域の違い・・・それに現実的に守れない基準なら、設定すること自体意味がない。「特集 最新記事 | FOOCOM.NET」 http://t.co/EWTzTFo
2011/08/02 Tue 23:44 From Tweet Button

fukidashi 21:02
アレックス・スミルノフ #とにかく懐かしい外国人プロレスラーのニックネームを言い合おう
2011/08/02 Tue 21:02 From web

fukidashi 21:01
半鐘が鳴ってる。火事か?
2011/08/02 Tue 21:01 From web

fukidashi 20:51
ムース・モロウスキー #とにかく懐かしい外国人プロレスラーのニックネームを言い合おう
2011/08/02 Tue 20:51 From web

fukidashi 20:24
「僕たちにもう少し速さがあれば、彼に対して楽に勝利を与えないようにできたかもしれない。でも、今回の2位は最大限の結果だ」・・・僕もそう思う。「バトンを称賛するベッテル」 http://t.co/7ancHSC #f1jp
2011/08/02 Tue 20:24 From Tweet Button

fukidashi 20:09
例外的に稲わらを与えてる農家はあるが、ごく一部・・・ね。落ち着いてツイートすればよかった。
2011/08/02 Tue 20:09 From web

fukidashi 20:06
例外的に稲わらを与えている農家は、北海道で1軒、千葉で4件、埼玉で1軒あるが、全て震災前の稲わらを使用している。牛肉全体について、自主的なモニタリング検査を強化していく・・・とあり、裏面には、その自主検査の結果が載っている。配布が遅すぎるとは思うけど、まぁ、これが限界なんだろう。
2011/08/02 Tue 20:06 From web

fukidashi 20:02
「コープデリ宅配での牛肉の対応状況について(7月29日)」のチラシが配布されてきた。原発事故直後のQ&A以来、本当に久しぶりの紙媒体の告知だ。簡単に言えば、産直産地は北海道、千葉県、埼玉県産。ホルスタイン種だけで、黒毛和牛の取り扱いはなく、例外的に稲わらを与えてる農家はごく例外。
2011/08/02 Tue 20:02 From web



fukidashi 17:53
『親友のために“レースを捨てた男”デビッド・パーレイ』 http://t.co/0h06qf7 #f1jp
2011/08/02 Tue 17:53 From Tweet Button

fukidashi 16:36
ちなみにウチは、石けんと合成洗剤の併用派。ドラム式だから、洗たくそのものに石けんは使えない。いや、使えないことはないんだけど、推奨は出来ない。だから、洗たくは生協のセフター、シャンプー、リンス、固形石けんは生クラのものを使ってる。
2011/08/02 Tue 16:36 From web

fukidashi 16:30
花王と言えば、花王生活文化研究所が編集した『洗たくの科学』って本がある。生協職員時代に石けんと合成洗剤についてよく聞かれたので、洗剤メーカーが出してる本も読んどこうと思って買ったんだけど、運動論がまず出てくる石けんメーカーの本とは対照的で、絶対噛み合わないなぁ、って思ったもんだ。
2011/08/02 Tue 16:30 From web

fukidashi 16:11
チケット実売数458枚......招待券1418枚.....売れ残ったチケット98枚。王者時代のサラ・カウフマンがChallengersで試合するのを嫌がってたのも無理ないよなぁ。今回試合したけど。『厳しい現実......』 http://t.co/Tq91pKF
2011/08/02 Tue 16:11 From Tweet Button

fukidashi 14:07
ブルドック・ブラワー #とにかく懐かしい外国人プロレスラーを言い合おう
2011/08/02 Tue 14:07 From web

fukidashi 14:00
サンダー・ザボー #とにかく懐かしい外国人プロレスラーを言い合おう
2011/08/02 Tue 14:00 From web

fukidashi 13:50
ネット見てるようで見てないからなぁ。知らないうちに、こんな騒ぎに。RT @u_saku_n お昼の韓国ドラマ放送枠の主なスポンサーが花王だからということかな?考えてみればお昼にテレビ見てるのは主婦層が多いから、花王がスポンサーになるのは当たり前か。
2011/08/02 Tue 13:50 From Tweet Button u_saku_n宛

fukidashi 13:40
『新 買ってはいけない8』って、まだ出てたのか??いつの間にか、渡辺雄二氏個人の著作になってるし。何か事情があったのかね。
2011/08/02 Tue 13:40 From web

fukidashi 10:15
小売りや自治体が全頭検査を次々に表明。大丈夫かなって思うのは、検査体制(検査機器と人員と信頼性)がどこまで整ってるかってこと。牛肉の次は、他の何か・・・とかになったら、対応しきれるのだろうか。いろいろ記事が出てるようだから、改めて考えたいけど。
2011/08/02 Tue 10:15 From web

fukidashi 00:06
長野市なら、震度2くらいかな。寝ていたら気づかなかった程度だけど、この間揺れがほとんどなかったからなぁ。
2011/08/02 Tue 00:06 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
この間思うのは、放射能問題ばかりで、津波の被害、それから液状化した都市部の被害の問題が置き去りにされてるってことだね。原発関連の本が嫌というほど出てて、便乗する類が多くていささかうんざり。

結局、放射能の問題は、被災地から離れた自分たちにも降りかかってくるから、パニックになってると思う。ある面、被災地差別的な部分も感じるしね。一番厳しいのは、被災地じゃん。遠く離れた人間が何言ってんのよ・・・って言いたくもなるのさ。

だから、被災地そのものを取り上げる取材ってのは貴重だと思ってるわけ。明日は、書店にも出かけるし、何冊か本も買い込むと思うけどね、被災地の記録に関する本もその中に入れるつもりだよ。
みねうちじゃ~
薦めておいてなんだか尻窄みのコメントを入れてしまいました報告会で一番印象的だったのが、若い禅僧が一人で、瓦礫のなか仮埋葬地のなか、読経している姿…写真にもある
私の知り合いも仙台のどこかの寺の見習い尼僧として、避難所となった寺で活動してたらしいが…
みねうちじゃ~
記録本 といったジャンルかな…フォトガゼットの方がよいかも
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
またローカルな出版社だねぇ。確認してみるよ。読みたい本山積みだから、まずは店頭で見てからね。
みねうちじゃ~
『3・11メルトダウン』日本ビジュアル・ジャーナリスト協会編:凱風社 写真と会談を読んだ…中心になってるのは御代田出身の山本宗補(むねすけ)さんだ。5/29日御代田での写真報告会にも行ったんだけど…お勧めするよ
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
長野市の揺れだったら、まず起きないね。ネット上では、結構騒ぎだった。僕も寝る直前だったんだけどねぇ。

昨日も今日もエアコンは付けずに、窓は開けたまま。感覚的には冷夏だね。93年に米パニックが起きたけど、今年の新米は絶対数が不足するのは間違いない。ただ、売れるかどうかは別の話。

さっきのニュースでやってたけど、古米をまとめ買いしてく人がいて、在庫がなくなってるって言うね。バカじゃないかと思う。放射能より、カビの方がずっと心配だよ。僕はいつものように買う。消費スタイルは変えないよ。食べ物からの放射能汚染より、呼吸の方がずっと問題だからさ。

きゅうりは、貰いものがたくさんある。思い切り曲がってるけどwww。
みねうちじゃ~
熟睡中だったが、飛び起きたぜいこっちゃ震度3だったからね時間は短かったけどね…
今日も曇りで外気温24℃、室内も23℃くらいだった、却って米の出来が心配になるくらいだ…雨も降らないしね…
きゅうりはあるかい
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
スポンサーの花王への批判や、フジテレビへのデモがどのくらい影響を与えるかですね。良くも悪くも、“反原発のデモ”は一時的ながら、社会現象になりました。

あれは、ネットによる拡散以外の何物でもないわけで、今回の問題が、アマゾンへの書き込みなど、ネットの枠を超えたリアルな行動にどう結びつくか興味があります。

(実態はともかくとして)左翼的とされる反原発運動に対抗できるだけのものを(同前)ネトウヨ的、あるいは保守陣営が構築できるのか。僕は、この状況を注視したいと思います。

ここまでやるんだから、フジは確信犯でしょう。スポンサー離れや、株価にはっきり影響してこない限り、簡単に路線は変えないと思います。
リーベン三角
フジテレビの韓流ドラマって1ヶ月で40時間放送してるんですね。他局と比べても凄い量ですが、こちらのフジ系は何故か1本もなく昔のドラマ普通に放送してました
しかしサザエさんにまで韓流をねじ込んでたのは知りませんでした。
これから出る週刊誌もフジ関係はスルーで、精神不安定で離婚間近とかばかりのようで…
北野誠さんのトークショーに上杉さんが呼ばれるみたいなんで、この話題に触れそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事