日日不穏日記gooブログ版

そうか、横浜中華街かぁ…

 飲んでる薬のせいなのか、あるいは症状を抑えてこんなものなのか、朝の倦怠感がひどい。よく眠れる、たぶん眠りは深いんだろうけどね。
 一回飲まなかったときがあって、その時は、早朝に目が覚めてしまい、そのまま出勤。結局一日倦怠感が残ってしまったことに懲りて、朝晩一回づつの投薬は欠かさない・・・(-.-)zzZ。
 さて、今日は佐久センターから2名の担当者が、コース同乗。内一名は、坂城の自分とこのコースに住んでいて、そのアパートには配達してるから、奥さんとも面識がある(入っている班はそのアパートじゃないんだけど)。
 他のコースの同乗だったから、ゆっくり話す時間がなかったのが残念だったけど、朝の積み込みを見てて、「配達の量はあまり変わらないけど、やり方が全然違う」「篠ノ井のやり方のほうが効率がいいかも」って言っていた。佐久がどういう積み込みを今やってるかは知らないけど、棚をつけて、そこにビールとか重いケース類を積むのには驚いていたみたい。



 確かに、最初始めたときは、「棚の高いところにそんなケースを積んで落ちたらタイヘンだろ」って思ったからね。今は棚がないと本当に不便。代車に乗ったりするとそれは痛感するよ。
 東信のセンターと北信のセンターの違いってだけじゃなくて、同じ北信だって3センターでいろいろ違いがあるよ。地域性って点はあるだろうけど、もう少し作業のあり方の平準化はあっていいんじゃないかなぁ。5つのセンターを移動してきた<渡り鳥>だってそう思うな。
 ウチに帰ったら、長野ひまわり号の会から、今年の旅行の案内が来てる。今回は横浜中華街!!ほおお、3月に行ったばかりだけど横浜は。でも、夜の中華とビジネスホテルに泊まっただけで、あまり散策しなかったからねぇ。家庭の事情とかハードルは高いし、疲労困憊になることは分かりきってるけど、今年は行ってみたいって気持ちはあるね。暮六つにも出没する事務局長は飲んべだし(だから?)、「参加するまで何度でも案内は送り続ける」って十数年ぶりに参加した時行ってくれた男気(?)にこたえたいって気持ちもあるし。ああ、何だかんだ言っても、ひまわり号って楽しいよ。それが一番の理由かな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事