
5時過ぎに目覚ましで起きるが、2度寝


二度寝は悪いが、ちゃんと普通の時間に起きたから、まずまずか。検温は36度ジャスト。退院してから、徐々に体の動きも良くなり、一安心

稲里店の会議室を使ういもい農場の総会は10時からだから、若干時間に余裕があり、一休みしてから出かける


ただ、体調はあまり良くなく、会議がなければ、買い物だけして、すぐに帰りたい心境

で、一年の活動には殆ど参加していなかったせいか、声をかけられたいもいのスタッフさんが誰だったか、完全に忘れていたりとか

子ども食堂への食材(ジャガイモ)の贈呈式や、松本に牛糞堆肥を取りに行ったのも活動参加だけど、畑には、顔出してないからなぁ


年間で400人の参加があり、参加家族だけでなく、支えるスタッフも増え、今年度はメーカーが参加して、講習会も開くという

もう、サークルの枠を超えた活動になってきてるな。NPOに近い感じに。あとは地域にどう引き継いでいくかが最後の着地点

回避に加えて、多少のカンパをさせて貰ったけど、参加できるかは微妙だな。一応年間日程は全部手帳に書き込んでおいたけども

長野)信州こども食堂、熊本の被災地に「出張」 信州こども食堂」は今年1月に長野市でスタート。電話相談を受け付けるNPO法人「ホットライン信州」を… 長野県関連のニュース https://t.co/5hvpjlxLuW #長野県 #Nagano
— NewsNagano (@NewsNagano) 2016年12月16日
総会が終わり、お昼を挟んで交流、というところで僕は帰る。ってか、買い物で、フィッシュソーセージをまとめ買いしたんだけども

12時半過ぎには帰宅。家計簿をつけ、お昼はカップラーメンに軽いつまみで済ませ、仮眠

明日は、ショートステイの準備をあれこれ。富竹と違って、若槻は洗濯してくれないから、着替えがいるんだよ。あと歯磨きセットも

