日日不穏日記gooブログ版

長野灯明まつり、その後…

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 いよいよ年度末、新コース編成で皆遅くまで残って作業中。何せ近隣の班で担当者が違ってて、それを今年一気に矯正しなきゃいけないから、本当に大変yellow6

 僕のウチ近辺だって、僕自身を含めて、4人の職員が地域を配送してる。まぁ、それなりの事情があるんだろうけど。

 そんなわけで今日の配達では、来年度は曜日コースが、今までと大きく変わる可能性があることを事前に話してくる。時間指定で、全員が集まる班もあるしね、時間を変えて留守班にはしたくないけど、難しいところだねぇ・・・それは。



 灯明まつりが昨日終わったんだけど、一昨日書いたように、さすがに昨日は行かなかった。フィナーレセレモニーは見てきたい気持ちはあったけど、まぁ、来年で良いよ、それは。

 そういや、その灯明まつりの話で、配送中、隣りのお宅が「初日の大雪の時に見に行って、風邪ひいて、それ以来、家から一歩も出て来ない」なぁんて話も聞いたなぁ。

 たぶん、お年寄りなんだろうけど、あん時は傘さしてても、髪の毛がバリバリに凍ったくらいの降りだったもん。無理をしちゃあいけないよ。



 それでいて、あの寒さで、すや亀の“味噌ソフトクリーム”は売れてたんだから、よくわかんない。お汁粉は売れないで、なぜ、あんな体の芯から冷えるものを食べるんだぁ?甘党の僕ですらよくわかんないよ。

 ま、振る舞い酒貰って、そん時だけしか買えない地酒を買うのは、毎年の楽しみさ。

 今から、晩酌sake。横笛の“初つくり”で一杯いこう。熱燗も良いけど、冷で美味しい酒は冬だってイケる。量は飲まないよ、小さな猪口でちびちびとね。さぁ、早速始めようwink

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事