昨日が葬儀で、遅く戻ってきたこともあり、寝坊をしてしまった。朝ご飯を食べている時間はなく、そのまま出発。スタッフの集合時間にはギリギリ間に合う😅。
キャンセルがなければ、100人に届く大変な人数で、これだけ多くの参加者を受け入れるのは、過去初。駐車場のキャパもギリギリ。受付も大変だった💦。
参加出来ないという連絡を除けば、全員が参加。受付なので最後まで社会会館に残る。受付を終え、10周年記念のブルーベリー植え付けに急いでいく🏃。
都合で参加出来なかった方はいたが、80人以上の参加になったようだ。今年は年齢の低い子どもが多いのも特徴。コロナ禍が一段落したと思われたのかもしれない。
畑にジャガイモ、長ネギ、大根などを植えるグループと、子どもたちはたんぽぽ採りにと別れ、活動。両方とも11時までには終わり、社会会館に戻った。
風が強く、参加者名簿が飛んで行ってしまう、と言うアクシデントがあったのだが、幸い見つかり、一安心。受付担当の失態だ。猛省したい😢。
今日は風が強く、しばしば受け付けでも、色んなものが飛んで行ってしまうことの繰り返し。参加人数が多くて、パニクってしまったのも事実。次回からはスタッフの子どもたちの支援を貰おうと思う💡。
初っ端から、出勤も入金も多く、会計担当者として例年にない苦労があるのも事実。一人で抱え込むのは無理だから、周りのサポートも依頼しよう😊。
駐車場も、初の縦列駐車。こんなことは初めてだ。ハードワークになる田植え、稲刈り、脱穀に多くの参加者が来てくれれば、良いなぁ・・・なんて思ったりする。
NASCAR Cup Series: NOCO 400 | EXTENDED HIGHLIGHTS | 4/16/23 | Motorsports on NBC
肋骨は、依然ダメなので、撮影に専念。簡単な記事をフェイスブックにアップしたけど、ブログに記事も上がっているので、読んで頂けると幸いです💪。
NASCAR第9戦:マーティンズビルの観戦記を仕上げる。いもいが10年目のアニバーサリーなら、NASCARは75年目のシーズンを迎える🐸。
優勝は、ヘンドリックのカイル・ラーソン。終始安定したレース運びで終盤にトップに立ち逃げ切る安定した戦いぶりだった。さすが2021年のチャンピオンだけのことはある😲。