日日不穏日記gooブログ版

7月27日 のつぶやき

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
7月27日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:50
こういう話は、漏れ聞いてたけど、生レバー食べるの自己責任にすべきって人は、放射線リスクも許容すべきだと思う。間違いなく、放射線で殺菌した方が安全だから。/牛生レバー、放射線で殺菌 厚労省が研究開始へ  :日本経済新聞 http://t.co/Z0SzQRp8
2012/07/27 Fri 23:50 From Tweet Button

fukidashi 23:13
家庭菜園作りを始めてる身には、ひと雨降って欲しいところ。土が硬くて草取りが大変だし、鍬も入らないし。
2012/07/27 Fri 23:13 From web

fukidashi 22:40
ブログを更新しました。『不運に泣き続けた実力者。F3時代のセナのライバル、マーチン・ブランドル』http://t.co/fWEQyTru #f1jp
2012/07/27 Fri 22:40 From Tweet Button

fukidashi 21:37
包囲網は着々と狭まっている。仮に残留しても単年度契約だろう。/フェラーリ、フェリペ・マッサの2013年の契約オプションを行使せず 【 http://t.co/w7o6LkyOhttp://t.co/lDBx20kN #f1jp @F1Gateさんから
2012/07/27 Fri 21:37 From Tweet Button

fukidashi 19:59
BS11で録画した「人類は衰退しました」を観たけど、やっぱニコ生のライブで観てる方が楽しい。今回は特にマニア向けのネタが多かったから余計にね。
2012/07/27 Fri 19:59 From web



fukidashi 09:33
それと、資源の枯渇は別問題ですね。RT @ohira_y @hibifuon 丑の日用のうなぎの確保はとっくの昔に終わっているはずで、それをどうさばくか。特にスーパーなどは冷凍物の蒲焼も多いから。売り場と流通本部、輸入商社、養鰻業者と関係者が多いのが問題認識を妨げていそう。
2012/07/27 Fri 09:33 From web ohira_y宛

fukidashi 09:07
確かに在庫であれば、別問題ですけど、そうなんですか?RT @ohira_y @hibifuon 用意した在庫をどうするかは別問題なので。
2012/07/27 Fri 09:07 From web ohira_y宛

fukidashi 08:59
何だかんだで丑の日で、どのスーパーも大きくうなぎをアピールしてる。ちなみにウチは食べるのは年一回だけ。今、専門店だといくらするんだろうね?
2012/07/27 Fri 08:59 From web

fukidashi 07:16
西友だけじゃないんだ・・・あらら。資源食い尽す気か。/高い高いと思っていたら… 「土用の丑の日」前にウナギ値下げ相次ぐ - MSN産経ニュース http://t.co/Z4SkIlmF
2012/07/27 Fri 07:16 From Tweet Button

fukidashi 00:09
コープイタリアの赤ワイン。うーん、味は普通かな。ま、飲めばよく眠れそうだ。それでは、また。
2012/07/27 Fri 00:09 From web

fukidashi 00:04
維新は政策面の肉付け以前に候補者揃わないよ。/解散・総選挙にらみ夕刊紙・週刊誌が議席予測 民主100議席割れ、維新100~200議席 (1/2) : J-CASTニュース http://t.co/LyhJ1C3a @jcast_newsさんから
2012/07/27 Fri 00:04 From Tweet Button

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
アメリカのレスラーの話は↓で書いたのでさておき。

あー読み直すと分かりにくいツイートだね。やっぱりブログと違ってツイッターは慎重な言い回しになるのよ。

意図してるのは、自己責任で生レバーを食べさせろっていうんだったら、(それだけの覚悟があるんだし)放射線照射された生レバーを出されたって文句を言うなよな。その方がずっと安全なんだから。

食べる側に対して言ってるわけですよ。実際、警告を無視して食べて中毒になったアホンダラが何人もいるわけで、それでも食べたいんだったら、放射線照射は嫌なんて言うな!ってことかな。

放射線照射に対する反対論は昔からあるし、その手の本も読んでるけど、別に危険だとは僕は思ってないんだ。ただ、このご時世だから、なかなか言いにくい。

放射能問題は、神経質になり過ぎだね。医療現場の放射線のリスクに比べれば、日常的な外部被曝、内部被曝なんて微々たるもの。原発作業をしてる末端の労働者の被曝は無視出来ないリスクはあると思うけど、普通に生活する分には、まず問題はないと思ってる。

60年代に生まれた僕らが飲んでた粉ミルクの方がよほど核実験の放射能で汚染されてたわけだからね。今、福島にいる子どもより、僕らの世代の方が被曝してるよ。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
UFCに限らず、ヘビー級はまだまだトップクラスの層はそんなに厚いわけじゃないんで・・・ここで勝てば、シウバは再浮上出来るでしょう。コーミエの後、ヴェラスケスと言うのはちょっと過酷でしたからね。

だとしても3連敗は避けたいところ。

まーアンデウソンの意向は、どこまで本気か分からないんで、何ともね。昨日紹介した動画でも、スパーを見る限りかなり復活してる感じなので、GSPも今年の復帰は大丈夫そう。

まぁ、復帰戦に勝つのが大前提なので、それからでしょうね。ジョーンズ戦は、ジョーンズ次第。オッズが出るとしたら、ジョーンズ有利となるでしょうね。それは。

町山氏の本は知ってますが、読んではいません。ホーガンの自伝は読みました。ステロイドに関して、かなりあからさまなことを書いてましたね。ま、プロレスラーでは、この手の問題提起をしたのは、スーパースター・ビリー・グラハムだったかな(オールドファンだ・・・)。

あの筋肉美を素直に凄いなって無邪気に思ったもんですよ。70年代の話ですからね。
http://siotaro.cocolog-nifty.com/
アメリカのプロレスラーはNoahの小橋選手がステロイドを使わずにあの体を作った事に驚いたそうな。
それはさておき・・・
生レバーを食べる奴らは食中毒を起こしても健康保険使うな!自己責任で全額自己負担だ!
放射能?某が某職場のストレスで体を壊し長期入院した時にどれだけの量のX線を浴びたともっているんだ。週に3回はレントゲンやCTスキャンを受けていたぞ。
このツイートだと生レバーを食べる側の責任に付いて言っているのか、生レバー食反対側に言っているのか、言葉足らずだ。リンク先の記事の内容でもそこまでは触れていないからな。
もっとも、そこまで踏み込んだら、2chでこの新聞記事はフルボッコになるけどな。
日本人の放射能過敏性はちょっと異常だな。ラジウム温泉のラジウムなんて・・・浴びる放射能の単位をシーベルトに直すとどんな量なんだ?
格闘技ファン
アントニオシウバはトラヴィスブラウンと戦うみたいで^^
両者の実力を測るのにいい試合になりそうです^^
ここはストライクフォースのトップファイターとしてシウバに勝って欲しいですけど^^

http://sadironman.seesaa.net/article/283370871.html
こう言うの聴くと「そのサンピエールか?又はジョーンズと早く戦えよ!」
と言いたくなりますね!2人とアンデウソンが戦うなら、
マネージャーの意向しだいになりそうで、若干実現の可能性が出て来た様に思えるけど、
早く戦ってくれ!いつでも実現に意味の無い状態になる可能性があるわけだし…
にしてもアンデウソンvsジョーンズでもオッズはジョーンズよりになるのかな?

バダハリ逮捕の件ですが、凄く残念です;;信用がもうガタガタになってるし
本当か?嘘か?は静観して判断するしかないけど、
バダハリはステロイドの副作用、ロイドレイジの影響で暴力を抑えれず
こんなことしているのでは?との話もあって色々不安です;;

余談だけどステロイドの話でこんなの見つけたので紹介↓
http://books.shueisha.co.jp/tameshiyomi/978-4-08-780516-1.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Twitter」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事