日日不穏日記gooブログ版

週末東京周遊記②寿司三昧

 12時前に築地に到着。せっかくなので築地市場の周囲を散策。鮨屋が所狭しと並んで、呼び込みもあちこちの店でやってて活気がある。初めて行けば、ネタが店によってそんなに違うわけでもないだろうし、どこの店に行ったらいいか迷うほど。僕たちは初めから行く店を決めていて、鮨屋街(?)から少し離れたところにある、すしざんまい奥の院



 ここの良さは店は新しいし、カウンターでも、ゆっくり食べられることと、接客の良さ。やっぱりせっかく築地まで来たんだもんね、時間をかけて美味しい寿司を気持ちよく食べたいしさ、そういう点でこの店はピカイチ。



 気になる値段はと言えば、長野の高級回転寿司の2倍弱くらいってところだろうか。そんな何千円もするようなネタはないし、安いものなら百円台。そういう点では、安心して食べられるところ・・・ま、普通の量を食べればの話だけど。



 セットメニューを注文して、昼から日本酒sakeをちびちびやりながら、極上の寿司を食べる。ううん。幸せじゃあ。このために今生きてるんだ!って思うほど、旨い旨いniko



 江戸前のアナゴ。これ、絶品!!回転寿司のネタはもちろん、普通の鮨屋のアナゴとは段違い!とろける様な食感meromero2。生ダコも良いし、ウナギ入りの卵焼きもいけるいける。



 ウニは、素材の差で味が歴然と違う代表格だけど、これもまた旨い。そして大トロ・・・口の中でとろけるって本当だね。こんな旨い大トロは、ここでなきゃ食べられないよniko



 問題は、なかなか腹に貯まらないでいくらでも食べられるってとこ。僕がごちそうするって結婚式のスピーチで大見え切っちゃったからねぇ。まぁ、食べること食べること。いくら本格的な寿司にしてはリーズナブルっていったってさぁ、これだけ量を食べれば・・・伝票見て、ビックリしたよhi

 それはそれとして、長野からの観光客も結構この店には来てるそうで、築地では知る人ぞ知る店・・・らしい。ここ、おいしい寿司を食べるんだったら、自信を持ってお勧め出来るところなんで、東京見物の際にはぜひ。

・・・ただ、くれぐれも食べすぎにはご注意をyellow7

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事