
今日は休みで、稲里店でいもい農場の総会。今年は、14回の活動に一度も参加していない。正直言って、フェードアウトしている状況だ

活動と言えるのは、春に松本まで牛糞堆肥の回収に同行しただけだ。一昨年も、フルに参加したことは一度もない

一応広報スタッフという形で、名前は残っているが、公式のフェイスブックをシェア、いいね!、をするくらい。

参加者のピークは一昨年だったと思うが、去年はメーカーを呼んでの講習会をやったり、地元の自治協ほかの団体との連携が深まり、大きな進歩があったと言える。
いもいの活動通信も地域に回覧板で回すとか、地域密着型の活動もより進んでいる。この辺は、生協直結だった時代より大きな進歩って言って良いんじゃないだろうか。
もちろん、課題はあるにはあるのだが、1サークルとして再出発した当時から見れば、今の状態は段違いだ。

お昼は、カズヒロ君の手打ちうどん。何もないと思って、カップの天ぷらそばを持ってきたのだが、出番はナシ

久しぶりで3杯も食べてしまい、少し太ったか

何か夏メニューをはなまるで食べたような記憶があるから、それ以来だろう。

彼は昨日まで、1泊2日で組合員理事と福島へおやき作り。詳しくは聞かなかったが、雪でダイヤが乱れて相当に大変だったらしい。
昼食交流会を終えるまで付き合い、2時半ころに帰宅。稲里店で貰った福引券は彼に渡しておく。
僕は明日須坂だしね。2日連続で稲里に顔を出すのは無理だ。ま、くじ運は悪いし、何も当たらないだろうが。
