日日不穏日記gooブログ版

終わりと新たなる始まり

 夜8時フラット、訪問予定のお宅に奥さんの車がちょうど到着。その場で加入用紙を書いてもらい、今キャンペーンの行動は全て終了となった。目標も残してしまったし、終わった、ホッとした・・という気持ちには全然なれないのは、1週間の準備期間を経て共済キャンペーンが控えているせい。ま、それでも今日、明日くらいは多少の開放感に浸ってたいんだけど、明日は組合の会議でどうしても松本に行かねばならず、気が重い。一日くらい寝させろよ、まったく。組合といえば、98年全国生協研究会という全国の生協職員が集う企画が2泊3日の日程で宮崎で開かれ、全体交流や平和ツアー(八紘一宇の塔はぜひもう一度行って見たい)、生協店舗の見学など盛りだくさんの企画を満喫したことがあった。生協の運営の“模範”とされることの多い宮崎のホームページに「雑感集」という職員幹部が書くコラムがあって目を引いたのが【「正直」で「正確」な商品案内や運営を目指していきたいと思う】という一文。宮崎は10年前に「産直」表示をやめるという決断をした。産直とは産地の顔が見える、より安全で安心な農・畜・水産物を組合員に届け、生産者とも日常的に交流するという生協の商品事業でも非常に重い位置づけを持っている活動のはず。その表示を止めると言うのは大変に大きな決断に見えるが、読んでみるとなるほど・・という気がする。善意であっても、いかに優れた実践であっても月日が経てば陳腐化し、現状に甘んじ、保守化する。結果、一般に信じられているものとかけ離れた実態のものに変わり果てる・・・という事態はいつでも起こりうる。「雑感集」は本にもなっているが、毎回毎回のコラムが実に面白い。こうした内容を外部の人間(こんな細かいところまでチェックする俺みたいないな物好きもいる)の目に触れることを承知で思い切ったことが書ける作風こそ生協が理想とすべきものじゃないか、と思っている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事