
一昨日摘便をやったものの、昨夜(それの深夜に)、「まだむずむずする」って言われたんで、朝に摘便。そこでは、それほどの手応えがなかったものの

その30分後にトイレ介助に行き、時間かけてマッサージしたら出るわ出るわ。訪問リハさんが先週来た時もそうだったけど、今週はもっとすごい

リハさんの膝のマッサージから、徐々にハードルを上げてって、立ち上がり5回を2セット。で、仮眠して1時間、コードレスで呼ばれる


座った瞬間、凄い勢いで・・・いや、刹那の瞬間、ってあれだね。中二病っぽいか、それ。ググったら、0.013秒って数字が出てきた。
それにしても、危ない危ない、5秒遅れてたら、大惨事になるところだった。結局、人間って、それだけのものを体に溜め込んでいるんだねぇ。
5日分だよ、本当にあれ。一日2回の大爆発


もう1回介助して、三輪のマツヤでお買い物。隣の整形外科の受診も始まってたから、月曜日に行きますか

今度は血液検査と骨密度測定の結果を聞き、ロコアテープの処方を受ける。あとは電気のリハビリのみ

痛み止めの注射は、30回打ったから、今度からはなくなる。一定の間隔を開けてから、また注射をするようにも取れる言い方してたけど、どうなるんだろ

リハビリだけになれば、整形の受診もかなり楽になるんだけど、薬の処方があるから、最低隔週行くことになるのは変わらない

さて、一昨日に須坂市へ申し込んでおいた『米子・小串鉱山写真集2008』が届く。閉山して40年余り、小串は、コンクリートの変電所や坑口が残る程度で、木造建築は全壊

米子に至っては、当時を偲ばせるものは何もない。小串の最盛期には、小中学校で300人近い生徒がいたというから驚きだ

