日日不穏日記gooブログ版

家計簿を25年もつけている理由



 3時前に目が覚め、2時間ほど起きていた。で、5時から7時少し前まで仮眠zzz2

 夜更かしは最近殆どしないんだけどね。たまに起きていても、遅くて11時ってとこかなtulip

 月が替わり、本来だったら7月の家計簿を〆て、8月に突入・・・の筈だったんだけど、時間がなくて、それは出来ずpar



 項目ごとに支出を分け、現金支払いと口座引き落としの両方も計算がぴたりと合わなくちゃいけない

 あと一つの支出ごとに領収書を全部突き合わせて、家計簿に貼り付ける

 そんなことするから、一年が終わる頃には、家計簿が丸々と膨れ上がるのだ。根を詰めてやって、2時間ってとこかな



 根がケチで、家計簿をつけ始めたんじゃないんだよ。上田に単身でいる時に、結構たかられたりしてさ、湯水のごとく蕩尽した時期があってさbeer

 給与が振り込まれると、毎月のようにマイナス。ローンはなかったから、ボーナスが振り込まれれば、カバー出来たんだけど、こりゃいかん、と一念発起animal10

 気づけば、それから25年。今は、自分のと、自宅の家計簿を2種類付けていることにyellow11




 今は、昔のようなどんぶり勘定じゃなく、税金込みで全部計算してんだけど、趣味への“投資”だけは相変わらず。それも削ろう、とは思ってんだけどさyellow10

 インディカーシリーズ第13戦:ミッドオハイオ(観戦記)。トロントに続き、ジョセフ・ニューガーデンが圧倒的強さで2連勝trophy

 佐藤琢磨は、予選3位で、5位フィニッシュとまずまずの成績。4日に内閣総理大臣顕彰の授与があるから、いい手土産にはなっただろうsmile


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事