![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_lightblue_2.gif)
今晩のクローズアップ現代は、熱中症を特集してて、久しぶりに、感心する出来栄え。あぁ、お袋も一緒に観てたんだけど、熱中症の犠牲になるのは、当然高齢者が多い。で、意外なのは、気温が下がってくる夜間なのね。
当然、気温が高い日中も危険なんだけど、熱中症の原因は、(乱暴に説明すると)体温の上昇で血液の循環が悪くなって、脳や心臓に負荷がかかるから。
つまり気温が下がっても、体温が下がらなきゃ、熱中症のリスクは減らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/89a8a065fe5bd10f209e8890a5885696.jpg)
高齢者は、暑さを感じる神経が鈍くなってるから、エアコンがあっても、つけるのが遅くなる。当然体温が下がるまでに時間がかかる。気温が下がっても、夏は湿度が高いから、汗をかいて体温を下げる機能が低下してる。
おまけに、夜起きるのが嫌だから、水分を摂りたがらない。まぁ、そもそも夜になっても、気温がなかなか下がんないんだけどね、最近は。
で、熱帯夜が続けば、高齢者の体力は回復しないまま、落ちて行く。大雑把に言えば、そんなこと言ってたんだけど、「水飲め」「エアコンつけろ」・・・とまぁ、うるさく言ってる僕にとっては、こういう番組やってくれると有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/9d044a28e515cf67ce13f2e8086bfc81.jpg)
実際、先週だけど、目の前の家でさ、深夜、救急車が来て、お宅の旦那さんが搬送するって、騒ぎがあったばかりだからね。
で、親子ったって、そうそういうことを聞いてくれるわけじゃない。思うようにリハビリが進まなきゃなおさら。口論になるってことはないけどさ。僕だって、自分の時間が自由にならないことに対する焦りってのはある
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
生活に困ってれば死活問題だもん。そうでないから、何とかなってるんだけど
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
・・・で、手首から先を動かす新しいツールが登場。こいつね↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/67d8c461e1f1917b3e93e163a92b3380.jpg)
オヤジがいる時に買って、老健に何度も持っててるから、4年以上前からあるヤツなんだけど、観ての通り、手を入れて動かせる
![yellow21](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow21.png)
これを使って、指を動かす運動を始めたら、思いのほか効果があってねぇ。お袋も気に入ったのか、今の自分の椅子に置くようになってる。まさか、オヤジとお袋の両方の世話をするツールにあるとは思わなかったけどさ。癒し効果があるのかも・・・
あと、今日来た入浴介助のヘルパーにお願いしたのは、シャワーだけでなく、入浴そのものが出来るような段取り。
</object>
入浴するように話をお袋にしたのは、僕だけどね。ま、ある面、猛暑のおかげでシャワーで済んでるわけで、そこだけは救われてる。左手が不自由では、入るのが怖い、抱えられれば、肩の痛みがまだある。浴槽が深い・・・いろんなハードルはあるんだけど、浴槽の底上げをするような福祉器具(?)もあるらしいし、今のうちにしっかり要望しとかないとね。
サービスは買ってるんだから、要求はどんどんしてかないと
![yellow26](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow26.png)
最後に、10日発売で迷わず買った「世界の巨大ダム」。ダムマニアは見逃しちゃあいけない逸品さっ。そう。こういう楽しみがなくちゃあ、ね。
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_lightblue_2.gif)