日日不穏日記gooブログ版

パンドラの箱から何が出た?

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日に続いてあれこれ部屋の片づけ。まぁ、その合間に郵便局postへ。日生協健保への1カ月分の保険料振り込みを。実際には保険証は返却してないし、失効するのは退職翌日の来月1日。ただ、それ以前に送金しても(受付は失効が確認されてからだけど)預かってはくれるそうだから、まぁ、早く送っておいた方が無難ってことでね。

 10日に通院は控えてるけど、新しい保険証は2~3日あれば、間違いなく発送するそうだから間に合うけど、早めに届くに越したことはないしね。

 それにしても出費がかさむsanzai。退職金は4月度の給与が支給されてから、一月以上は見ておかないといけないから、有給買い上げがあるとは言っても、今月は大赤字hi



 しばらくは外で飲んだりってことはないから、散財はしないけどさぁ。家計簿見ると頭が痛いよyellow23

 土曜日に佐久の組合員さんと飲むヤツbeer?あぁ、あれは組合員宅への泊りこみで、材料持ち込みだからね、これは安心して行けるよ、うん、大丈夫wink

 郵便局から、その足で接骨院へ。腰がずっと痺れてたの先週我慢してたからさ。一週間ずっと配達だったじゃない?だから、通院する時間がなくてね。それに理由をつけないとヒッキーになっちゃうase。だからお出かけお出かけsymbol5

 それにセブンのバリスターズカフェcoffeeも飲みたかったし。



 さて、今日の片づけは本じゃなくて、紙媒体のいろんな資料の整理。本だけじゃなくて、生協関係で膨大な資料があるんよ。昔は組合員との激しいやり取りとかあって、他の生協に資料を請求したり、ネットで検索してはプリントアウトしてファイリングしたりとかね。

 牛肉コロッケ事件や冷凍餃子事件の配布物なんて、全部取ってある。それに組合の役員も長くやってたし、資料はそれこそ膨大な量。

 組合関係は全部廃棄。名簿関係は全てシュレッダー。そんな整理してる中でいろんなものが出てくる。

 大学の卒業証書に、合格通知。ほほぉ、こんなとこにあったのかぁ。



 拡大研修で大阪に行った時に持ち帰ったカタログやチラシ、加入用紙なども出てくる。これ、堺市のど真ん中で降ろされて、端から拡大しろって言われてね。一日中・・・ありゃあ、キツかった。

 尾行も付いてて、サボっててこってり絞られたメンバーもいたんだよ。忘れもしないよ。あの研修はyellow26

 このメガネのイラスト?いやぁ、これ、十数年前に<オタクの某>が、某センター長を書いた似顔絵。供給(販売)促進のニュースに使ったんじゃないかな。

 誰かって?僕は長い付き合いで、今はUセンターに行ってるよ。結構似てるとおもうけどなぁbe

 何で、僕んとこに“原画”があるかって?さあねぇ・・・だから、<パンドラの箱>なのさyellow25


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
本当にいるか?って言われても困るけどね。特徴は掴んでると思う。まぁ、髪型はチョイ違うと思うけどね。それに歳月も経ってるし(笑)。

手のしぐさはね、「この商品お勧めですよ~」ってわけで、右側には何か商品が書き加えられるわけ。

人物だけだと変だよね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
イラストの人、笑える~。
いるの?こういう人、本当に。
これ見て本人に会ったら、絶対に笑っちゃうと思う。
でもって、この手には何かを持っているのかね。
いまひとつ妙なイラストだ~。ぷぷっ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事