![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
にほんブログ村
さぁ、一週間の始まりだ。去年までと違うのは、5日間全て営業日だったのが、今年は週一日配達コースの受け持ちがあること。やっぱり自分の受け持ちコースがあるってのは、良いよ。
配達は疲れるけど、いろいろ話が出来るのは楽しいし、自分のコースで新しい組合員が増えるというのは励みになる。営業で、新規加入して貰っても、他人のコースなら、関わりはそれで終わり。自分のコースなら、ずっと関わっていけるわけだから。
毎週、担当者ニュースを書く。書いてることは、自分の身辺雑記と食の雑学、それに生協からのお知らせやお勧め商品ってとこ。
僕は自分でイラストを書くような器用なことは出来ないから、自分でイメージしてるのは、“ニュース”というより“新聞”だね。いわば読み物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/4a5a4ae29c524e4f962523bc3f86aa79.jpg)
毎週、組合員向けに、いろいろ自由に書かせて貰ってる(当然、表現には相当気を使ってる)のは有難いって思ってる。生協が出してる組合員向け媒体にないような情報をあれこれ調べて書いてやろうって思ってるんだよ。
もちろん、生協の商品“政策”との整合性はちゃんと考えてね。そんな“遊び心”も仕事の中にあっても良いじゃない?だから、ニュースは大抵、土曜日に1~2時間かけて書き上げるんだけど、出来上がったものを何度も眺めて、推敲。そして月曜日の一日だけなんだけど、配送で配るのは本当に楽しみな時間なんだ
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
精神的に疲れるのと、肉体的に疲れるのって、全然違う。営業をやってるのは、今年も一緒だけど、去年と違って、今年の疲労は後者。やっぱり配達があるのが、気持ちの違いに繋がってるのかもしれないね。今日はよく眠れそうだよ
![zzz2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz2.png)
↓一日の配送でこれだけ疲れるんだから、やっぱりトシ。明日のために応援クリックをっ。
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
にほんブログ村