日日不穏日記gooブログ版

三ヵ月半ぶりの入浴…で!?

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 今、三ヵ月半ぶりに風呂に入ってきたところsmile。いやね、この間、風呂を使ってないわけじゃないのよ。シャワーは毎日使ってる。ただ、お袋が、入院して以来、退院してからも、入浴出来ないから、(一人じゃ)勿体ないってこともあるし、この暑さだしねsun

 だけど、それ、失敗だった。風呂の蓋を放ったらかしだったから、カビだらけになってたし、久しぶりに、蛇口を回したら、出る水が、真っ黒dokuro

 うわわわわわ・・・タコの墨かいっ!



 まぁ、考えてみれば、これだけ湿度の高いところを放置しといたんだから当然だよねぇ。浴槽はともかく、蓋がこうなるのは当たり前。

 風呂に入ろうって思ったのは、別に寒くなってきたって理由じゃなくて、明日、ケアマネと業者が来て、お袋が入浴できるように、(不自由な左手でなく、使える)右手で握れるような手すりを取り付ける工事をする業者が来るって言うのねyellow26

 下見なのか、工事するのか、までは確認しなかったけど、どっちにせよ、「息子さんも同席してくれ」とは言われてる。



 気温も下がってきたしね。出来るだけ早く工事して貰わなきゃ。介護保険の対象になるから、一割負担で済むので、付けた方が絶対良い

 まぁ、そんなことでね、明日は、午前中通院で、午後が打ち合わせ。時間が詰まってるから結構忙しい。だから、今日は息抜きってこともあって、洗濯や家事をやって、ヘルパーが来てる間は、近くの信濃美術館へ行って、トリックアートの展示を観てきたんだ。

 トリックアートの美術館は、昔、伊香保温泉に行った時に観てきてさ、結構面白かったんで、期待したんだけど・・・。



 ちょっと、思ってたものと微妙に違ってて、いささか期待外れ。もっと立体感のあるものかな、って思ってたんだけど、なんて言うかアート系?なのかな。だまし絵だったら、エッシャーみたいな分かりやすい物の方が良かったなぁ。

 ま、その辺は好みの問題で、何とも言えないんだけど。

 あとはいつも通り。リハビリは粛々とやってるし、ご飯はこんなもん。晩ご飯の野菜炒めは、なす、もやし、たまねぎ、椎茸にウインナー。

 味噌汁と炒め物は必ず5品以上は入れるって決めてる。別に根拠はないんだけど。

 あぁ、来週の予定で書こうと思ってることもあったんだけど、ま、良いか。それはまた後でね。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
介護保険を使って、まだ他のものを使うかも。せっかく保険料払ってんだから。必要なものはね。

トリックアートは、彼の記事に載ってたのは偶然。連絡も取ってないし、一緒じゃありません。観てビックリしましたね。

高尾にあるのは知ってます。トリックアートで検索したら、動画で見つかりましたから。

・・・で、昨日、観たんですが、ちょっと想像したものとは違ってて、何も買いませんでした。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
手すりは、オヤジの時に付けたのがあるんですよ。ただ、オヤジは介護は必要でも、両手が使えたんですね。

左手で掴める手すりはあるんです。ただ、右手の側がない。だから付けるってわけです。1割負担で千円程度ですから、じゃあ、付けるべきだと。

カリスマさんのブログは観てません。さすがにシンガポールでは、自粛してますか。真面目にセコンド勤めてれば、少しは見直すんですけど、どうなんでしょうね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
そうだね。介護保険が利用できる事は利用しないのは勿体ない。
必要な事は利用するべきだね。
トリックアート展に行ってきたの?
カズヒロ君と一緒に行ったでしょ。
彼のブログもトリックアート展の事、書いてあった。
高尾にはトリックアート館みたいなのがあるんだ。
一回も行った事はないんだけど(笑)。
リーベン三角
自分の家も、祖母の為に付けた手すりがあるので助かります。
トイレが狭くなって自分には、少し不便ですが

大山選手、横三角で買ったようですね。

カリスマさんは、海外だと写真大喜利どころか写メもUPしませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事