日日不穏日記gooブログ版

いい機会だし、積読本を引っ張り出そう

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日書いたインディカー:ミッドオハイオを最初から観たとこ。なるほど、ミッドオハイオはピットレーンが短いから、ピット回数を一度増やしても、軽い燃料で圧倒的スピードで走ればカバー出来るんだよなぁyellow26

 ただ、あれは全部キンボールに上手くハマったから勝てたわけで、次のレースがどうなるか分かんないな。やっぱり、ディクソンやハンターレイは強いと思うしyellow27

 で、ランキングトップのエリオが何だかんだで、ディクソンの前の6位でフィニッシュしたのはさすがniko



 最終戦のカリフォルニアは、オーバルだからね。オーバルだったら、ホンダよりシボレーの方が上。だから、最後に戦う相手はエリオにとっては、ディクソンよりハンターレイの方が嫌hekomi

 エリオにとって、年齢的にも、今年がラストチャンスだと思うし、ハンターレイは去年、ディクソンは2008年のチャンピオン。やっぱ、エリオを応援しちゃうなぁ。頑張れ、エリオ

 ・・・とまぁ、2日連続してインディカーの話を書いちゃいました。



 さて、日高六郎の本を読み終わったんで、今が旬・・・いや、もう米軍機の墜落に関心が移っちゃってるか。ナチスの本などを引っ張り出す。

 その本とは、ロバート・N・プロクターの『健康帝国ナチス』(草思社)。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C3AHZ9E" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 ナチスが国民の健康を“義務”として、反タバコ運動を推進し、食生活改善運動、集団検診の実施に取り組んだとか意外な側面に光を当ててる本なのよyellow1

 今は、そういうアプローチをしてる本も多少出てきてんだけど、当時は斬新でね。あー2003年の本なの。それだけ放置してたんだわ。いい機会だし、ちゃんと読むつもりだよsmile

・休肝日(1)

★8月5日現在の処分数(311/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事